生乾燥された“ヒジキ” に 鉄分を補う為に古釘を入れて炊いて見る!戻し汁は マンニットたっぷり | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

おはようございます(^^♪

 

 

 

もう

夜遅くに成って

しまったが、、、

 

 

今月の山口への旅で

生乾燥のヒジキを

ゲットしましたので

炊いて見たい

思います

 

 

 

 

白カビと勘違いされやすい

昆布なんかと同じ表面の白い粉は、

マンニット

と呼ばれる糖で

甘味成分

1つである

大切にしたい!!

ゴシゴシ

洗いすぎたりするのは

アカンよ~~~!!

 

 

 

 

 

 

お相手は

此方の

“緑大豆”

 

“あやみどり”

さんですよ

(^^♪

 

 

 

 

枝豆感覚で

元々は

頂くモノですが、、、

 

大豆の様に

炊いて見たい

思います

 

 

 

ヒジキを戻しました

柔らかくて

とても

綺麗です

 

 

 

この戻し汁が

マンニット

タップリで

また

素晴らしい

 

 

 

旨味タップリ

 

 

 

 

ところで!

 

 

最近の

ヒジキには

昔ほど

鉄分

多く含まれていない

言う事は

ご存知でしょうか??

 

古釘

 

 

 

言いますのは

大概の乾燥ヒジキ

先ず

蒸してから

乾燥されますが

 

 

 

その蒸す時の

以前は

鉄製でしたが

近頃は

全て

ステンレス製

なんだそうです

 

 

 

 

あぁ、、、

残念ですねぇ

 

 

そこで!

 

 

ますえちゃんは

古釘

持ち出しました

 

 

 

 

古釘と

言えば、、、

 

 

年末の

おせちに

欠かせない

黒豆を煮る時に

使います

 

 

 

 

よって

晒は

黒豆色に

染まり切っております

ww

 

大豆の煮汁と

ヒジキの戻し汁

ベースにした

出汁の中に

ヒジキと

古釘を晒しに

巻いたモノを

一緒に

入れました

 

 

う~~~ん

 

 

拘り

ですねぇ

 

 

 

 

そうやって

出来上がったのが

此方です

 

 

 

拘った割りには

大した事ない

出来上がり

でしたわ。。。

ww

 

 

 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ