お彼岸と言えば やっぱり! おはぎ 牡丹餅と如何違うの?\(^o^)/ | 幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

幸せと健康へのライフスタイル~88歳まで現役で歌い続けるために!!

食べ物と心の問題を検証しながら 何時までも健康で現役で有り続けるために
私自身は 57歳で 真の健康を頂戴しましたので その体験を通して 皆様にお伝えしたいと思います

 

 

おはようございます

(^^♪

 

昨日の事です!

 

小豆のつぶつぶが そのまま!

可愛いねぇ

 

 

 

お彼岸といえば

やっぱり!

おはぎですよね!

(^^♪

 

 

おはぎと

牡丹餅

如何違うか?

 

おはぎは

萩の花が 咲く頃

つまり!

秋の呼び名で

萩の花を

小豆に見立てて

粒あんが

一般的とか

 

 

ソレに対して

ぼたもちは

牡丹餅

とも

書きますので

勿論

春にいただくのです

そして!

餡は 漉し餡

とか・・・

 

 

あぁ

勿論!

両方

大好き!な

ますえちゃんです

 

手作りが

最高よね!

 

近くの田んぼも 刈り取りが 終わったようです

 

 

切わらのかほりが 懐かしく・・・・

記憶の中から 蘇って来ますわ

 

 

スマホに変わった

友人が

☎が

取れません・・・・

゚(゚´ω`゚)゚。ピー

 

 

だので!

お伝えしに 参りましたら・・・・

 

 

お彼岸なので!

ばら寿司と

おはぎを

製作中!

 

エライなぁ・・・・

\(^o^)/

 

 

ますえちゃんに!

こうやって

下さったのです

 

お手間入りを

 

具材の沢山 入った ばら寿司でしたね

素晴らしく 美味しいお寿司でした

\(^o^)/

 

 

 

遠慮なく

頂きました

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

夕飯は

ソンナ事で

大変

ラッキーしましたわ

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています

クリックに ご協力を お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ