時間の使い方を見直そう | 増田塾秋葉原校ブログ

増田塾秋葉原校ブログ

早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学をはじめとした
難関私大文系受験専門予備校「増田塾」の秋葉原校舎ブログです。

こんにちは!増田塾秋葉原校です。


先日から第5回実力テスト、代ゼミ難関私大模試と大きな試験が続きましたが、

みなさん、気力・体力をしっかり保つことが出来ているでしょうか。

普段のCTと違って、模試は緊張感が増す分疲労も蓄積されやすいです。

まずはこの復習期間で、後期後半に向けてしっかりコンディションを整えていきましょう。



さらに、後期後半からの学習割合も見直していきましょう。

赤本演習が始まる分、単語や文法などの基礎的な分野に割ける時間は減っていきます。

実際に、後期前半を通して「自習の時間が足りない」と感じた方も少なくないのではないでしょうか。


そんな時こそチャンスです。

苦手分野にきちんと時間が割けているか、取り組みやすいものばかりに時間を費やしていないか、

整理してみて学習の効率アップを目指しましょう。


学習面だけでなく、普段の生活面でも改善できる部分がないか、

授業のないこの機会にぜひ見直してみて下さい。

例えば、朝が弱くていつも登校がギリギリになってしまう方は、

本番の朝を見越していつもより1時間早く起きる練習をしてみて、

ついでに午前中から頭をフル回転させる訓練を行ってみるといいかもしれませんね。



センター試験まであと82日です!

良い緊張感を持って、まずは今週の総まとめテストを乗り切りましょう!