ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ -57ページ目

新たな新型コロナウイルス感染者対策を発表

こんばんは。
ますだ裕二です。

愛知県が
新型コロナウイルス感染症対策として、新たに2つの支援策を令和元年度2月補正予算として、今議会に提案すると発表しました。


①新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少した世帯に対して、資金貸付により生活費を支援します。

②学校の臨時休業に伴い利用が拡大した放課後等デイサービスの経済的負担を軽減します。

具体的な取り組みや予算規模に関しましては、以下に添付いたします。



愛知県内で受けられる支援策(コロナウイルス対策)

こんばんは。
ますだ裕二です。 

愛知県民の皆さまが、新型コロナウイルス感染者対策として受けられる支援策について

後援会の皆さまからお問い合わせをいただいたものを中心に、纏めさせていただきました。

尚、全ての支援策が掲載されているわけではございません。

◼️中小企業つなぎ融資について
愛知県つなぎ資金


セーフティーネット4号・5号



◼️中小企業雇用調整助成金

※従業員の方にコロナ対策として、お休みや研修を受けていただく為の費用を助成するもの。



◼️小学校等に通う子どもを抱える方々に対しての支援策

※臨時休校により働けなくなった保護者の方が、雇用形態により一日4100円もしくは8330円受け取れる制度です。



◼️テレワークの導入等助成金

※テレワークを新規導入する中小企業を支援する助成金です。



◼️愛知県のLINE公式アカウントによる無料相談

あなたの状態を入力いただくことで、あなたの状態に合わせた、新型コロナウイルスに関する情報をお知らせできます。

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/line-1.html


一覧は、こちらのサイトでも紹介されています。

史跡断夫山古墳試掘調査

こんばんは。
ますだ裕二です。

今日は
先日、議案質疑でも取り上げさせていただきました、史跡断夫山古墳の試掘調査を視察させていただきました。


江戸時代のものと思われるお茶碗等、たくさん見つかっていました。