教育・スポーツ委員会が開催されました
こんばんは。
ますだ裕二です。
今日は、
教育・スポーツ委員会が開催され、たくさんの先生方からご質問をいただきました。
(敬称略)
岡 明彦(公明党)
◼️教育に関する事務の点検・評価報告について
◼️コロナ禍における学校体育施設開放について
◼️子どもたちの地域でのスポーツ活動について
西久保 ながし(新政あいち)
◼️コロナ禍での教職員の負担について
谷口 知美(新政あいち)
◼️定数改善関係について
◼️オンライン学習における動画アップのルールについて
◼️海外につながる子どもたちの進路について
中村 竜彦(自民党)
◼️教員の人材確保について
今井 隆喜(自民党)
【議案質疑】
◼️ICT環境が十分でない家庭への支援について
【一般質問】
◼️コロナ禍における教育現場での対応について
川嶋 太郎(自民党)
◼️公立高校の生徒募集の欠員と計画進学率について
神戸 洋美(自民党)※議長
◼️若者の投票率と教育の政治的中立性の問題について
横井 五六(自民党)
◼️教員の多忙化解消について
県当局からも、各質問に対し、前向きな答弁がなされていました。