2020年12月25日、クリスマス。
パーキンソン病のリハビリ目的で、
私、入院しました。
思い立ったのは、
わずかその3日前(^0^;)ゞ
健康食品での超·絶不調後、
6~7割方、回復していたのですが、
雪も積もる
連日の寒さに襲われ、症状が悪化。
明らかに日中のオフに、
全身が固まるようになったんです。
「コレ、
寡動・無動
ってヤツちゃうん!?
Σ( ̄□ ̄;)
このままじゃ、
この冬、ヤバい。。。( ゚ε゚;)」
と危機感を覚え、
たまたま
その次の日に控えていた
2ヶ月に1度の受診日に、主治医に相談。
(前々回の診察時は、
☞減薬相談だったのに(T∀T))
年内の入院可能日が限られていたので、
滑り込みで、
その2日後に入院決定となりました(^∈^;)
*
〝ドタ参〟だけど、
ガッツリ『8週間(2ヶ月)コース』(¯∀¯ )b
ただでさえ忙しい年末年始。
我が家の小学生3人が
冬休み中にも関わらず、
入院したいと言う私のワガママを、
二つ返事で聞き入れてくれた家族には、
感謝しかありませんm(_ _)m 深々。。
*
以前から、
パーキンソン病専門の
『短期集中入院リハビリ』たる存在を
聞いていた私。
同居する義母の知人も
数年前に入院し、
割と調子良く
退院したと聞いていたので、
私もだいぶ進行したら
お世話になるかも、、、(*゜Q゜*)
と思っていたのが、
まさか、
こんなに早く実現するとは( ゚∇゚; )
しかも今回の入院で、
その知人も再入院ということで、
偶然、お会いしました。
よくよく聞いてみると、
この入院リハビリ、
コースがいくつかあるので、
年に何度か入院されたり、
毎年、
入院される方も少なくないそうΣ(*゚д゚ノ)ノ
(そういうモンなのねっ、驚)
*
今は病院も年末年始体制ということで、
期待の『リハビリ』はほぼ無いですが、
家では
自力でのトイレも危うく、
「まさか、
この若さでオムツ生活(*_*;)!?」
と頭をヨギる程の
〝固まり具合〟の私にとっては、
ワラをも掴む思いでの、
今回の切羽詰まった入院です(;∀;)
どうか、このワラが、
〝最短・克服コース〟を走る、
『馬の手綱(たずな)』
でありますように(*-ω人)