2011年3月22日
東日本大震災当日、私は東京の自宅におりました。家族はすべて出かけており不在でした。すぐに連絡を取りましたが電話が通じません。道場のスタッフにもすぐにメールをしました。2時間程、経ってから、無事だというメールが届き、私は安心しました。しかし、その後の展開は大変なものでした。そうして震災から10日間が経過しましたが、この震災は私に様々なことを教えてくれます。
先ずは、世知辛いと思っていた世間が、以外に連帯感を持っていたということ。否、そのような世相だからこそ、連帯に対する熱い思いがわきあがっているのかもしれません。
私もささやかな寄付や節電をしています。しかし、被災地の復興のみならず、原発の問題も有り、事態は予断を許しません。ゆえに、私は自分の役割をしっかり自覚し、責任を果たしたいと思います。「人間にとって一番大切なものは何か」ということを考えながら…。