4年目のWEリーグが開幕しました。
開幕戦をどこで見るか試合前日まで悩みましたが、関東では一番盛り上がりそうな西が丘へ行って来ました。
対戦カードは、昨季最終節の裏返しで日テレがホームの日テレ×浦和女子です。
(参考)V2だWE | ワタシノブログ (ameblo.jp)
WEリーグももう4年目ですので、別段大きなセレモニーとかも無く普通に開幕しました。
スタメンは日テレ側は昨季と大体同じですが、CBに新潟女子から三浦さんが加入していました。ユースからの昇格組が多い日テレちゃんにしては意外な補強です。
浦和側は海外移籍した清家さんの所に、ルーキーの藤﨑さんが入っていました。また控えの選手もかなり若返っていました。
その藤崎さんが前半の先制点に絡んで、後半には初出場初得点になりました。
ピッチに近い西が丘ですので、サイドの選手が目の前を走り抜ける臨場感がいいです。
前半は山本柚月の美人過ぎるドリブルをいときんがカットすると、浦女のサポさん達から野太い歓声が上がりました。
この日の西ヶ丘はビジター側の応援席が完売御礼で、バクスタ側も中央の1ブロック手前まで赤くなっておりました。
ベレーザも後半は選手交代から攻めていましたが、浦和がブロックを作ってしっかりと守り抜いて、試合は2-0で浦和女子の勝利でした。
今季は女子版のACLが有る分浦女さんだけ日程が変則的ですが、変則日程と猶本・安藤不在の中でもコレですから今季も強いです。
試合後は日テレ側では選手のサイン会が時間限定で始まり、浦和側では勝利の凱歌を歌っていました。
一般客のわてくしは、両軍のサポさんがそうしている間に本蓮沼駅までささっと撤収いたしました。