2024年3月・第68番神恵院にて、初めてその恩恵を受ける。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を

あちこち巡った時の様子をつらつらと綴っています。

 

2日目の朝。

68番・69番の神恵院・観音寺へとまいりました。

 

69番札所の観音寺の本堂・大師堂を参拝したのち、

68番札所の神恵院・本堂を参拝します。

 

 

観音寺の大師堂の裏側。

白いコンクリ剥き出しの建物が神恵院本堂。

これまでの固定観念を打ち破る、という意味では

新しい試みで、私は結構好きな札所でもあります。

 

 

中央の階段を上がるとこう。

 

 

ぽつんと置かれただけ、なんだけど、

えらいコンパクト過ぎて、ダンタイサン来たときどう対処するんだろうか、と

余計な心配をしそうになる。

 

 

一見無機質なんだけど、

お寺の本堂の体をなしている、と言えばなしている。

 

読経、終わり。

 

 

大師堂へ移動。

 

 

本堂よりも大師堂の方が歴史がある分、風格があるように見えてしまう。

 

 

読経、終わり。

 

69番から2か寺分、4回読経のルーティンをこなすと、

参拝したなぁ、という不思議な満足感に満たされる。

 

 

納経所へ。

 

2か寺分納経していただきました。

 

 

 

あちきはのうきょうしょで、

5えんだまをてにいれた!

 

手持ちのお賽銭に使用している5円玉を使い切ってしまっており、

100円分両替していただいた。

 

たまーに、こういう両替のようなことをやって下さる

納経所って出くわすんですけど、

あちき、お賽銭目的で利用したのは初めてかも。

ご丁寧に小さいジプロックに入れたのをいただきましたです。

 

 

69番本堂奥の甘味処は早朝のせいか閉店中。

というか、あちきはここのお店と相性が悪いのか、

営業中に参拝ができていない。

 

ということで、この後、今回もあちきのルーティンをやってしまいます。

その様子は、また次回。