香川県綾川町陶・田村さんで、かけうどんの朝食。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

徳島で2泊し、この日のスケジュールは、あとは自宅に帰るだけ。

でも、朝食を摂りに、ちょいと道中で高速道路を途中下車。

目指したのは、かけうどん。

 

 

よりによって、徳島から家まで帰る途中で、香川を通過するから、

それだけの理由で朝食をさぬきうどんにしようとする、

この計画性のなさ。

こんなこと思いつくの、たぶんあちき位だと思う。

 

BGM、というか予習ビデオ入れます:

 

 

 

 

 

 

今回の舞台は、香川県綾川町の名店・田村さん。

午前9時の開店時間の少し後を狙って訪れました。

 

高松道の府中湖PAから至近距離の店を探していたところ、

田村さんがヒット。

こりゃあいくしかないだろう、となったわけです。

 

 

府中湖PAで降り、下道を走ります。

 

 

ここは右折。

しばらく進むと、

 

 

田村さん到着。

坂出市から綾川町に入って数百mの所にあるお店。

朝9時過ぎなのに、駐車場は県外ナンバーがずらり。

うどん巡礼の聖地なのである。

 

 

このドアから店内へ。

入ってすぐにある飲食スペースを抜け、その奥の厨房へ。

おやっさんに大か小か、ぬくいんかつめたいんかを申告。

おやっさんからうどん玉の入った丼を戴き、

あちきはテボを使って温める。

その次にしょうゆをかけるか、かけだしをかける。

あちきはかけうどん派なので、だしをかける。

その横にあるオプションを取る。

着席。

 

 

あちきのチョイス。

かけうどん小、

揚げ、

かきあげ。

なお、この店はお冷は出ませんし、そもそもありません。

 

 

いっただっきやーす。

これが噂に聞いていた、ごっつい麺。

 

 

食べ応えあって、あぁ。讃岐の田舎をエンジョイしてるなぁ、と

しみじみ感じる。

 

 

あげもいい甘さで、かけだしとの相性もいいですなぁ。

 

 

天ぷらは揚げたてではないので、かけだしにビッタビタに浸して

食すのがいいよなぁ。

 

 

切れ端にあたったりするのも製麺所で戴くメリットでもある。

なんだか得した気分。

 

 

あと少し。

 

 

完食。

 

食後におやっさんに戴いたものを事後申告。支払い。

 

かけうどん小250円、

あげ・かき揚げ(天ぷら)各60円、

計370円。

あちきはWAONで支払いしました。

 

ごちそうさまでした。