続きです。
13:35。阿南市福井町付近。
国道55号線に別れを告げ、
県道200号線へ。
あっち。
この先を入る。
ん?
この人形、この後数人登場します。
いったい何人出てくるでしょう?
(めんどくさいので書いた本人は数えていない)
トイレまで700m。
この先に廃校になった小学校があり、そこのトイレを使って、という。
にしても、この看板のお遍路さんは
TIMのゴルゴ松本のようなポーズ取ってやがんな…。
さらば国道。
一方鬱蒼(?)とした県道。
見えにくいが、へんろ道の矢印がある。
橋渡る。
ここだけ見ると山の中みたい。
山の中なんですけどね実際。
行くか。
たまに陽が出るとありがたく感じる。
国道の下を歩く。
その向こうは日和佐道路。
あと14km。
こんときは衆院選やってて、ポスター掲示板を何個も通過した。
もともとこの県道があって、
国道が後からでき、
その後で日和佐道路ができ。
この先は…いや、これ以上はもうできないだろうな。
農村地帯を歩く。
コスモスも咲いている。
日向は暑いが、影は極端に涼しい。
この温度差に泣かされる。
川沿いに進む。
それにしても人と出会わない。
まぁ、車が走っていないので、歩きやすいのはありがたい。
それにしても、この向こうの日和佐道路、
人間も歩けたら、どんなにか楽だろうなぁ…(日和佐道路は歩行禁止)。
小野の一里松。
こんなところで昔は夏になったらいろんなもの冷やしてたんだろうな、
すいかとか。
三叉路の万屋さんの前通過。
この陰にあるコカ・コーラの自販機の前で、
歩き遍路のお兄ちゃんと出会いました。
おいら先行くよ。
その自販機の向こう側。
この人形の方へ。
この右上が福井南小学校。
廃校。
トイレあり。
建物まだまだ立派。
うーん、ここも野宿しようとしたらでき(以下略)。
ん?
郵便局前通過。
13:47。その先で。また三叉路。
右折してまっすぐ行くと国道55号線に再度合流する。
でもあちきはここを左折。
県道25号線を進む。
今回の記事も超スローペースで更新をしてまいる所存です。
ここまで50分弱歩いただけなのに記事3つ分。
いやいや、継続は力なり、です(←用法明らかに違う)。
つづく。