更新です。
【注】写真に何人か人物が映り込んでいますが、ツアー参加者の方と、先達の方です。
無許可で掲載してるので、一部画像を加工しています。
昼食を終え、再び歩き出します。
こんな自販機に見送られます。
13:45。出発。
雲が出始め、風も強くなり。
それでも進む。
これは上板町鍛冶屋原地区。
昔は国鉄が走っていたところらしい。
昼食後なので、まだまだ歩きやすい。
中心部をまだまだ進む。
曲がり角。
それでも「遍路道」の看板は残ってるので、
道に迷うことはない。
お菓子屋さんの前を左折。
*この辺りって、昔ながらの菓子屋さんが多い気がする。
思い違いかなぁ? お遍路さんには重宝されたんだろうね。
せまぁーい道も遍路道。
まだまだ進む。
まもなく交差点。
安楽寺はまっすぐ。
へんろ道はこの看板沿い。
橋をまっすぐ進む。
あとはお寺までまっすぐの道。
この建物、和三盆工場らしい。
大きな敷地の建物でした。
14:05。山門前に到着。
安楽寺の様子は、次回。