業務提携契約・業務委託契約・秘密保持契約・ライセンス契約・契約交渉でお悩みの方へ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【年に一度だけ開催!】習慣化のヒントを見つけて欲しいのです


2023年は「大きく考え小さく行動する
業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。


昨日、潜在意識の働きに関連する以下のメルマガを
配信させていただきましたところ、たくさんの方から
感想・問い合わせのご連絡をいただきましたm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓
「ガクッ!」と心が折れたときは・・・
https://ameblo.jp/master-license/entry-12796035515.html


これだけ反応があるということはきっと多くの方々が
潜在意識を使った習慣化の重要性を痛感していながらも、
実行できないというジレンマに陥っているということだと思います。


例えば、

ショボーン英会話の勉強が途中で頓挫した

ショボーンダイエットが続かない

ショボーン禁酒・禁煙が続かない

ショボーン早起きが続かない

えーんなかなか仕事に取り掛かれない

えーん筋トレ・ジョギング・ジム通いが続かない

えーんブログなどのSNSの記事の投稿が続かない

えーん日記が続かない


などなど。



ちなみに遠藤は結構色々なことを続けるのが
得意な方だと思います(自慢)



例えばあなたにお読みいただいているこのブログも
2012年12月から平日は1日も休まずに配信しています。


すると多くの読者の方々が、

======================
「頑張ってますね~びっくり

「すごいですね~爆  笑

「毎日毎日よくネタが続きますね~おねがい
======================

と、勝手に称賛してくださるのですが(笑)
本人の感覚的には、


「頑張ってもいないし、すごくもないんだけどな。。。てへぺろ


という感じなので称賛されるとかなり違和感があります。




ブログをはじめ、遠藤が習慣化していることは全て
朝に顔を洗ったり歯を磨くような感覚に近いのです。


顔を洗ったり歯を磨くのに「頑張って!」やる人は
いないですよね(笑)


実は業務提携の契約書作成にすらこの習慣化の
スキルを使っているので本当に毎回毎回頑張って
いないのです。


「あれれ?いつの間にか終わっちゃった?てへぺろ


みたいな感覚の方が近いです。



やはり「習慣化」は最強だと思います。


そしてそれは誰にでも再現可能です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



この習慣化のスキルは、
以前にこのブログでもご紹介させていただいた
マスター養成講座でのカリキュラムの一つとして
受講生の方に向けて開催しているのですが、ちょっと
問い合わせが多かったので特別に、この講義だけ一般の方も
参加できるようにしたいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓
==============================
習慣化のための黄金ルールセミナー:4/26(水)19時開催
(※ZOOM開催)

定員:5名
初受講:5,000円
再受講:2,000円


お申込はこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓
https://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/

宝石赤申込期限:4/20(木)22時まで
==============================




主に、

=======================
宝石ブルー「絶対にミスが発生しない!」メールを送る際の
  ちょこちょこ下書保存法とは?


宝石ブルーそれまでの人生で一度も早起きできなかった遠藤が
 ここ数年、毎朝5時50分に起床出来ている
 “あの”方法とは?


宝石ブルーメルマガ/ブログを平日に毎日配信できる“あの”秘密とは?


宝石ブルー世の中の多くの人達が勘違いしている朝の習慣の
 考え方とは?


宝石ブルードタキャンをするとなぜ恐ろしい結果になるのか?


宝石ブルーSNS中毒/メールの過度のチェックをやめるための秘密とは?


宝石ブルー学ぶ時に先生ポジションを取ることを狙う習慣とは?


宝石ブルーいつまでも若々しく/スリムでいるための習慣とは?


宝石ブルー13年前に遠藤が独立・起業するきっかけとなった
 「自己成長」 のための習慣とは?
=========================

の9つの習慣化についてお話させて頂きます。



正直、契約書のセミナーよりも参加者の結果も出ていて
評判の良いコンテンツかもしれません(笑)



マスター養成講座の過去の参加者の方からは、

「正直、契約書の講義よりも習慣化セミナーの方が
 役に立っています爆  笑

という(喜んでいいのかどうかわからない)コメントも
頂いております(笑)



もしあなたがご興味があれば
ぜひ遊びにきて頂ければ嬉しいです。


セミナー申込はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
==============================
習慣化のための黄金ルールセミナー:4/26(水)19時開催
(※ZOOM開催)

定員:5名
初受講:5,000円
再受講:2,000円


お申込はこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓
https://my.formman.com/form/pc/4dpemWSrVpLQ2QYS/
宝石赤申込期限:4/20(木)22時まで
==============================




もちろんマスター養成講座の参加者も一緒に
受講するのであまり大人数は受付できません。


もしあなたが習慣化についてお悩みがあるのなら
一般参加の枠がいっぱいになる前に、申し込んでくださいね^^






今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


遠藤祐二


=====================
無料メール講座始めました!
詳細は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピード業務提携法
=====================


業務提携契約で会社を成長させる方法


 どうぞお気軽にご相談ください。
 事前相談は無制限で無料です。

 業務提携・契約ドットコム
 英文契約書サポートセンター
フランチャイズ契約書・FC契約書ドットコム
契約書・覚書サポートセンター
販売店契約・代理店契約ドットコム
 (マスター行政書士事務所)

 〒135-0016
  東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
  TEL:03-5633-9668
  Email:info@master-gyosei.com

「ガクッ!」と心が折れたときは・・・


2023年は「大きく考え小さく行動する
業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。


ここ数週間、雨が良く降って肌寒い日がありますねえーん


「やっと春らしい陽気になったのにまたか・・・ショボーン


と、期待しては「ガクッ!ショボーン」と来ることの
繰り返しです。


今年の冬は特に寒さが厳しかったので猶更です。



そう言えば新型コロナも、


「感染者数も落ち着いてマスク着用措置も解除されたのにまたか・・・ショボーン


みたいな感じで、感染者数が少しずつリバウンドしています。
また新しい●●●に置き換わっているなんて話を聞くとこれまた「ガクッ!ショボーン」と来る人も多いのでは?



さらにロシアによるウクライナ侵攻についても、
ウクライナが東部地域の大部分を奪還したなんてニュースを聞くと

「もうそろそろ終わるだろ。。。」

という期待が高まりますが、これまた「「ガクッ!ショボーン」と来る
ニュースが飛び込んで来そうな悪い予感がします^^;


遠藤が個人的に好きなミャンマーでのクーデターの話などは
当初はすぐに軍部は崩壊してスーチーさんは復活するだろう
という話も出て期待しましたが、最近では話題にすら上らず
とうとう政党が解散させられてしまいました(><)



なんか今日のブログはくら~い話ですみませんねアセアセ




このように、

========================
希望/期待が「ガクッ!ショボーン」という落胆に変わる
========================

というのは、業務提携の契約交渉では日常茶飯事です。



多くの経営者は、

「ま~長くても1カ月もあれば話はまとまるだろう?」

などと甘い見通しで交渉に臨むことが多いですが、
交渉途中で、


×とっくに合意したと思っていた条件をひっくり返された

×今まで交渉していた相手の担当者が急に変更になった

×相手の会社内で内部抗争が勃発して契約交渉どころではなくなった


などなど、こちらの想定外の状況が発生して最初の希望/期待が
見事に裏切られ、

「ガクッ!ショボーン

と落胆することが多いのです。


遠藤は過去に、
1カ月で済むと思っていた交渉が延びに延びて
契約締結まで1年以上かかった経験を何度もしています^^;



これが遠藤がよくこのブログでご紹介している、

===========
マインドセットスキル
===========

が契約交渉に必須である理由です。


どんなに「ガクッ!ショボーン」としようとも、
希望/期待が裏切られようとも、契約交渉は続けなければなりません。

絶望の中でも淡々と毎回の交渉の準備を継続しなければなりません。





ではそのためにはどのようなマインドセットスキルが必要なのか?




これ、色々とあるのですが一つには、

========================
目の前のほんの小さな交渉の目標を立てて紙に書き
それを達成したら赤ペンで消していく

========================

というのがあります^^



例えば、

「今日は交渉相手に次の交渉のアポイントのメールを送り
 アポイント日時を確定させる」

と絶対に達成できそうな小さな小さな目標を紙にわざわざ書き
達成したら赤ペンで消すのですよ^^



恐らくあなたは、


「はぁ??それがどうしたの?えー


と思うかもしれませんが、
これって小さなことのようで潜在意識的には
とても大きなことなのです。


潜在意識は物事の大小の区別がつきません←★ここがポイント


だから1億円の契約締結を成功させることも
1回のアポイントを取り付けることも潜在意識にとっては
同じことなのです←★ここがポイント



だからいくらでも顕在意識の中では「ガクッ!ショボーン」としても
良いのです。

「もうこの交渉は先が見えないよ~^^;」と絶望しても
OKです。



そんな中でも、小さな小さな絶対に達成できそうな目標は
必ず見つかるはずです。


それを見つけ、達成していく。そしてそれを毎日繰り返す。


その小さな成功体験を繰り返していると、
あなたの潜在意識は、


「おー!紙に書いた目標は達成できるんだ~爆  笑


と勘違いしてくれ(笑)、最終的には契約締結という
大きな目標達成を強力に後押ししてくれるのですよ。


よく人間の脳の9割以上は実は潜在意識で占められている
といいますから、そのパワーたるやハンパじゃありません。

だから利用しない手はないですよね^^





信じる信じないは勝手ですが(笑)



もしあなたが今日のブログの内容を信じてくださるのであれば
このスキルは何も契約交渉に限らず、あなたの人生そのものにも
応用が利く一生モノのスキルですよ^^





今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


遠藤祐二


=====================
無料メール講座始めました!
詳細は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピード業務提携法
=====================


業務提携契約で会社を成長させる方法


 どうぞお気軽にご相談ください。
 事前相談は無制限で無料です。

 業務提携・契約ドットコム
 英文契約書サポートセンター
フランチャイズ契約書・FC契約書ドットコム
契約書・覚書サポートセンター
販売店契約・代理店契約ドットコム
 (マスター行政書士事務所)

 〒135-0016
  東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
  TEL:03-5633-9668
  Email:info@master-gyosei.com

そんな世紀の大発見みたいに言わんといてください^^;


2023年は「大きく考え小さく行動する
業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。


今日は昨日のブログでご紹介した、


「名板貸し責任」


の話の続きです。



もしもあなたが昨日のブログを見逃していたなら
今日の話のおもしろみが半減するのでまずはこちらからニコニコ
↓ ↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/master-license/entry-12795730753.html



先日、ある会社から依頼されて
フランチャイズ契約書を作成しました。


仮にA社としましょう。


このA社にはしっかりと顧問弁護士の先生(B先生)が
いらっしゃいます。


ご専門は、
株主総会対応や会社法関連だそうでその関連の
知識ではなかなか右に出る先生は日本でも少ないとか。


A社担当者は新たにフランチャイズ事業を始めるにあたり、
フランチャイズ契約書の作成を専門家に依頼したかったのですが、
B先生はフランチャイズには専門外だろうと思い、遠藤に連絡が
あったという訳です。



で、いつも通り契約書案を納品しました。



A社担当者は、
何となく(専門外ではあるが)B先生のご意見もセカンドオピニオン的に
聞いておいた方が良いかな?と考え、遠藤が作成した契約書案を送って
ご意見を求めたところ、たった一言だけ、


「今回の契約書ではA社のブランドのロゴを加盟店に使わせるようですが、
 これは商法第14条に規定する名板貸し責任のリスクがあるので
 いかがなものでしょうか?ニヤリ

「ここは御社の経営にとってかなり重要なインパクトを与えるポイントに
 なると思料しますので、今一度ご検討されることをお勧めいたします」



というコメントを頂いたとか汗うさぎ




A社担当者の心の声


「わかってますがな、そんなこと・・・・汗うさぎ

「どんなFC契約書でもFC本部のブランドロゴを加盟店に使わせるのが
 フランチャイズの原則です。」

「もちろん名板貸し責任のリスクがあるのは100も承知なので
 加盟店の選別には最新の注意を払いますし、ブランドのロゴ等の
 使用方法も細かくチェックするのがフランチャイズというものです。」

「そんな素人でもわかるようなことを世紀の大発見みたいに
 ご指摘いただかなくても結構ですアセアセ

「他には何かコメントはないのでしょうか?
 毎月高い顧問料をお支払いしているのですから、
 もう少し有益な情報を他にご提供いただけると助かるのですが・・・」




上記はこっそりとA社担当者から教えていただいた話です。




この手の話は経営者が外部の法律の専門家にサポートを
お願いする際によくあるのです。




要するに、

「どんな法律の専門家でも得手不得手がある」

ってことです。


わかりやすい例で言えば、
普段、殺人事件や離婚訴訟ばかりやっている弁護士の先生に
いきなり、


「フランチャイズ契約書の作成をお願いします!」


なんて頼んだらどんな結果になるのか想像がつきますよね?アセアセ


ついつい、

「弁護士の先生だから法律に関することは何でもござれ!でしょ?爆  笑

と思ってしまいがちですが、現実は違うのです。



だから外部の法律の専門家を使うときは
その先生の得意技や経験を事前によく確認することは
必須です。


あなたも業務提携の契約交渉で使う
契約書のサポートを外部の法律の専門家に依頼するときは
十分に注意するようにしてくださいね^^






今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


遠藤祐二


=====================
無料メール講座始めました!
詳細は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピード業務提携法
=====================


業務提携契約で会社を成長させる方法


 どうぞお気軽にご相談ください。
 事前相談は無制限で無料です。

 業務提携・契約ドットコム
 英文契約書サポートセンター
フランチャイズ契約書・FC契約書ドットコム
契約書・覚書サポートセンター
販売店契約・代理店契約ドットコム
 (マスター行政書士事務所)

 〒135-0016
  東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
  TEL:03-5633-9668
  Email:info@master-gyosei.com

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>