今晩の夕食の時、うちのかみさんと学生の会話は・・・。
〈恐怖の目薬〉![]()
どんなに、すごい目薬か。
さすと、飛び上がるほどしみるのか?なみだボロボロ出てきちゃうのか?
いや、そうではないらしい。
聞いていると、かみさんは・・・。
「だってコマーシャル見てると、きれいなモデルさんがおっきい目を見開いて目薬さしてるでしょ?
あれって、眼球の前に表面張力でいっぱい、パツンパツンに張り詰めた、水の大きな玉がフルフル震えて、その後自分の目をめがけて突進してくるんだよ? そんなの絶対耐えられない。自分のまつげが入り込んだだけであんなに痛いんだから、きっとすごい衝撃だと思う。目薬いや。怖い。死んでも使いたくない。 コンタクト?そんな異物を眼球にくっつけるなんてできない。しかも、たまにコンタクトが目の中でどっかいっちゃった、とか、ものすごく恐ろしいこと言ってるし。信じらんない。」
眼球の中に水の玉って、君ねぇ・・・。
しかし、ふっふっふっ。![]()
かみさんの弱点を見つけてしまったぞ。
かみさんには、怖いものはない。(たぶん)
田舎育ちだから、虫やヘビなどもOKだ。
都会で暮らしてたから、人ごみや孤独も大丈夫。
海外も行くので、見知らぬ外人や、変な料理も平気らしい。
無敵だ。
怖いものなどないと思っていたが、そうか、目薬が怖いのか~。
今度、ギターをねだる時に何とか利用できないもんだろうか。