昨日、「檸檬のころ」って映画のDVDを借りて見ました。


甘酸っぱぁぁぁああぁあぁい!


豊島ミホの同名小説を映画化したこの作品。


実はちょうど一年位前、劇場公開してるときに一人で渋谷の映画館まで観に行ったんですけどね。


なのでこれを見るのは今回で二度目。


内容としては2人の女子高生の恋愛、進路、夢、などなど。ありふれたテーマなんですけどね。


ありふれているからこそ、感情移入して見れる映画だと思います。


誰もが経験する、高校生活。受験、恋愛(失恋含めて)、別れ、将来の悩み。


あー、俺もゥン年前はこんな感じだったな。と思いながら、飲みながら見てました。




俺のお気に入りの登場人物は西っていう男の子。


西が中学時代から付き合っていた女の子、秋元加代子。出身中学から北高に進学したのは西と秋元の2人だけだった。「青臭い青春」を謳歌する時間はいくらでもある。これからの高校3年間なんて「永遠」と言っても大袈裟じゃない。西は思っていた。


西は野球部に、秋元は吹奏楽部に。

入学したての頃は一緒に帰ったりしていた。が、いつのまにかそれもなくなった。

部活が違えばそんなものか。そう思っていた。


新しい環境に身を置き1年が過ぎた頃、秋元はもう、遠かった。

秋元は俺の手の届かないところでどんどん綺麗になっていった。


そして高3の夏、親友であり同じ野球部のエース佐々木富蔵と秋元の距離が縮まっていくのを感じながら、隣で見ていることしかできない西は…




こんな感じ。


こんな文章書くと、西が主役の話みたいだけど、全くそんなことありません。


映画では全くの端役です。映画では秋元加代子(榮倉奈々)が主役です。と白田恵(谷村美月)。


この2人の進路の悩みと恋愛が軸になって話が進んでいきます。


でも、俺は西が好き!!




原作小説は7編のそれぞれ主人公の違うショートストーリーからなるひとつの物語なんですが、映画では秋元と白田の2人にスポットを当てて進んでいくので、他の登場人物の心境とか背景が全くといっていいほど描かれてない。


2人を主人公に立てているから、2時間の映画ではどうしてもひとりひとりの心理描写が薄くなるし、原作のように話が切ってあるわけではないのでコロコロと視点が変わり感情移入がしにくい。

ネタばらしはよくないので内容にはあんまり触れませんが、ストーリー自体は誰にでも経験のあるようなありふれたものなので、特に劇的な展開は起こりません。
それだけに、登場人物の心情をいかにリアルに表現できるかで面白さが全く変わってくるのだと思います。

どうせだったら秋元加代子ひとりを主人公に据えて、もっともっと細かい描写をしてほしかったな、と。

自分は原作を読んでから映画を見ているので、映画ではあまり表現されてない登場人物それぞれの設定や心理を理解した上で見れましたが、映画だけ見るとなんとなく淡々と話が進んでいってしまうんじゃないかな?登場人物は結構多いのに彼らの説明が全くないまま物語が展開していくので。




てことで。まずは原作小説が死ぬほどおすすめ。


特に20代半ば以上の人にとっては。あまりの甘酸っぱさに泣くのを通り越して吐きそうになります。


俺の場合は西のおかげで吐きかけました。


で、それぞれの登場人物の置かれている状況を予習した上でなら映画もお勧めです。




最近は邦画しか見てないです。邦画ってあまりレンタル屋さんが力入れてないから切ない。


いつものレンタル屋には檸檬のころ置いてなかったし。


檸檬のころをレンタルするためにTSUTAYAに入会したので、今月は映画沢山見よう。日記のネタにもなるし(笑)




と、いうわけで今日は映画の話でした。


今日は、えっと…飲んでるんだ。一人飲みだけど。

こんばんは。ますです。


今日は朝から随分雪が降って、歩きづらいったらありゃしない。


東京で雪道をあるくなんて思わなかった。


とはいえ、雪国生まれの私としてはこのくらいの雪道、珍しくもなんともないのである。


ただただ、邪魔臭い。年末とかなら浪漫ちっくなイベントに華を添える役割もあるのでしょうが、今日は節分。


コヨミの上では春。寒いのはスキじゃないので早く暖かくなってほしいものです。




最近、職場の同期が退職しました。


退職って言っても、わずか2ヵ月しか働いていないので「なんかイメージと違うから辞めた」って感じですが。


どうしても2ヶ月くらいで辞めるとかってイメージ悪く聞こえるけれど、私は逆に偉いと思うんですよ。


他にやりたいことがあるのに、イヤイヤ仕事続けても絶対プラスにならないと思う。本人も周りの人にも。


自分も転職をして今の職に就いたクチですが、前の仕事は常に「早く辞めたい」と思いながら働いてました。ただ、他の社員の中には仕事にやりがいとか夢とかを持ってやってる人もいましたから、なんか一緒に働いてて申し訳ない気分になってくるんですよね。ヤル気のないやつが混じってるとチーム全体の士気に関わりますし。


もちろん、ヤル気ないオーラを全面に出しながら働いていたわけではないんですが。

結局ヤル気のあるフリはできても、ヤル気はないわけですから。周りの人は迷惑ですよね。




で、話はもどって辞めた同期の話。


言葉は悪いですが、ヤル気ないなら辞めちまえ!って感じなわけです。決してその人を非難しているわけではなく。


やりたいことがあって辞めるのならば、思いっきりやれよ!と応援してあげたいんです。


仕事に対しての価値観って人それぞれだと思うし。


仕事に夢を求めるか。仕事に目標を見出すか。仕事を目的のための手段と割り切るか。


高校のときにぼんやり考えていた夢を追っかけて全く畑違いの世界から飛び込んできたこの仕事ですが、2ヶ月も経つとだんだん慣れてきて、”なぁなぁ”で仕事をしている自分が時々いる。


いろんな思いを持って、辞める人、新しく入ってくる人いるわけですが、私も”初心忘れるべからず”で頑張らなきゃな。


なんか妙に真面目な話になってしまった。

たまにはこんな感じで。もちろん今日も飲んでないよっ!


(昨日、おとといは飲んでました。飲んだら更新おやすみです)

今日は休みでした。昨日も休みだったんだけど。


平日休みの生活を長いこと続けている影響で、ひとりでいることに慣れてしまってます。


朝10時起床、洗濯を済ましカップ焼きそばを食べ。


休みのたびに、今日は何をしようか?とか考えるものの、いつもやることなんてひとつもありゃしない。


半ば思い込みのように一人でできることを趣味として、今日は昼過ぎからダーツ屋でダーツの練習。


練習っていっても別に大会とか出るわけではないんですが。


ただ単に某友人とやるときに負けないように。負けず嫌いなんですよ。


その友人がダーツ始めたのは俺より随分あとで、昔は全く相手にならないくらい私のほうが上手かったんですよ。


その彼が最近本格的にダーツに目覚めたらしく、毎日のようにダーツバーに通っては練習しているようで、スコアを聞くとどうも私よりも全然上手くなっているようで。始めた当初は教えてあげる立場だったのに、負けるなんていられない!


そんな安いプライドを守るため、昨日今日と少し練習してきました。


自分が一番ダーツを投げていた時期に比べればまだまだ調子は戻ってないんですが、ひさしぶりにガッチリ練習したので結構感覚を取り戻してきました。週1,2回くらいは練習しとこうかな。


ダーツ、ビリヤード、ボーリング、麻雀など、どんな些細な遊びでも勝負事に関しては絶対に負けたくない!



じゃあ今日のテーマは「プライド」にしましょうか。


上記のように私は負けず嫌いです。それもハンパじゃない。


なにか人と競う時は絶対に勝ちたい。しかもサラっと勝ちたい。


必死こいて勝っても格好よくないと思ってしまうんです。もちろん内心必死なんですけどね。


その必死さを如何に悟られないようにするか。だからダーツとかもひとりでコソコソ練習するんです。


で、多少練習とか努力をして結果がついてくるようなダーツとかボーリングとかならそれでいいんです。




問題は努力が結果に結びつかない場合。


本当に大事なことって多分、サラっとなんてこなせないんだよね。


常に必死こいて努力して、得たものじゃないと自分自身それを大切にできない。


サラっと手にしたものはサラっと切り捨てられるわけで。


「プライド」ってのを、逃げる言い訳に使ってる自分に気付く。


なんでも簡単にスマートにこなせる人間よりも、不器用でも真剣に生きてる人間のほうが魅力あるよね、きっと。


今年も1ヶ月経過しましたが、『負けない、逃げない、言い訳しない』ってことにします。




今日も今日とて、トリトメなく語ってますけど、これで終わり。飲んでないよっ!