胡蝶蘭の復活⑦ やめ時を決めかねてます | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

葉が生えなくなったミディ胡蝶蘭の復活奮闘記。

 

~5月23日投稿の⑥のあらすじ~

本体はすでに枯れ2㎝ほどの小さな葉1枚だけになり

それすらもほぼ枯れてるようでした。

でも根があるようにも見えたため

最後のあがきで水に浸けて様子を見ることにしました。

↓5月23日

葉っぱ裂けてるしどう見ても無理っぽいですよね。

復活を信じてると言うより

諦めるためのあがきでした。

 

その後です。

予想だにしてなかったことが起きました。

 

5月25日

  Σ(- -ノ)ノ エェ!? 復活してる?

しかも裂けてない・・・再生したの?

ドラゴンボールのメディカルマシーンか?ナツカシ ニヤリ

 

5月27日

・・・復活したっぽい。

 

5月28日

昨日より緑が濃くなってます。

 

5月30日

気のせいかちょっと大きくなった気がしないでもない。

 

踏ん切りをつけたかったのに

まさかの回復力でこのまま復活してくれそうです。と思ってました。

普通思うよね。

ε-(ーдー)ハァ

 

 

6月1日

)゚0゚( ヒィィ カビです。水カビです。

分かりにくいけど付け根の辺りに白いふわふわしたのが付いてます。

順調に回復してくれてると思ってたので

かなりショックです。

上手くいかないもんですね。

( ノД`)シクシク…

 

水で洗ってアルコールをかけました。

水中に入れっぱなしはダメかもしれないので

水を入れた容器にスポンジを置き、その上に乗せました。

 

置き場所も素焼き鉢(よくカビが生えます)の隣から

ラックの外カゴに移動しました。

葉の色が茶色くなったような気がしますが

ここで様子を見ます。

 

素焼き鉢の隣は紫晃星を置きました。

紫晃星なら大丈夫でしょう。たぶん。

紫晃星は数が多いから1鉢駄目になっても大丈夫

ってことじゃないです。

まぁちょっとはそれもあるか。てへぺろ

 

6月2日

カビは生えてません。

色は悪いままだけどね。

 

6月4日

変わりありません。

と思ってましたが異変は始まってました。

葉のふちに小さな赤いツブツブが付いてます。

この時はまだ気が付いてなかったです。

 

6月6日

何も変化が無い(と思っていた)ので

固形肥料を入れてみました。

はい。また余計なことしました。

 

6月7日

赤いツブツブが増えてきたけど気が付いてません。

老眼だからね。(-◎ω◎-)

 

6月8日

やっとツブツブに気が付きました。

この時は肥料が原因だと思っていたので

肥料は捨てて全部洗ったけどツブツブは洗い流せませんでした。

 

綿棒でそっとなでて取れるだけ取りました。

先っちょの方が白っぽいです。

かなりヤバいです。

余計な事しなきゃよかった。

(´;ω;`)ウッ…

復活しそうだったのにまた私が邪魔をしてしまいました。

もうこれ以上は何もしないことにします。

実際は肥料のせいじゃなかったんだけどね。

 

6月9日

ツブツブがまた増えてました。

正体は分からないけどこのまま放置します。

 

6月11日

葉脈が確認できなくなってきました。

 

6月17日

それでも諦めきれずにたまに霧吹きで水をかけてます。

 

6月23日

だいぶ色が薄くなりました。

もうこの葉の復活は無いでしょう。

と思いながらもやめ時を決めかねてます。

 

前回と同じ終わり方ですが

諦めがついたら静かに追記してお知らせしますね。

 

お疲れ様でした。おねがい

 

 

~7月10日追記~

 

7月1日

葉が透明になってきました。

でも新しい葉が生えて来ないとも限らないしまだ諦めがつかないです。

 

7月8日

朝、虫がいたので薬をかけました。

でももういいかなと。

 

やっとやめる踏ん切りがつきました。

ミディ1号は終了です。

復活させてあげられなくてゴメンね。

 

毎年のようにお花を咲かせてくれてありがとね。

ヾ(*´∀`*)ノ

 

~追記終了~

 

 

余談です。

胡蝶蘭の経過を見守ってますが

もう1個色の移り変わりを観察していた植物があります。

この時期の植物と言えばお分かりでしょう。

そう、アジサイです。

 

1輪目

5月30日

 

6月3日

 

6月7日

 

6月20日

 

白から青、そしてピンクになってきました。

 

2輪目

5月30日

 

6月3日

 

6月7日

 

6月22日

 

1輪目より早く色付いてたため

梅雨入りした時点ですでに渋い色になってました。

まぁ、梅雨入り遅かったから仕方ないですね。

これはこれで味わいがあります。ニヤリ

 

 

桜とか春の七草とかアジサイとか

毎年充分写真を撮ってるのに

見かけるとまた撮りたくなります。

あ、アートとかじゃないです。

自身の図鑑用です。

ポケモン図鑑みたいなもん?スカスカだけど。

今年も撮ってしまいました。

そうして下手な写真が溜まっていくのです。

来年もきっと・・・

(*-Д-)(-Д-*)ネー