コノフィツム また玉彦が溶けました (追記あり) | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

6月7日と9日に2個溶けた玉彦。

購入した時は8個だったのが4個になり

とうとう2個になってしまいました。

 

※詳細記事は6月15日

 

脱皮が始まってるようにも見えたので

水やりはせず時々霧吹きをかけてました。

(だいたい10㏄くらいの量です)

 

6月23日

1個の付け根が茶色いのは気付いてましたが

脱皮かもしれないのでしばらく様子を見てました。

でもこれは溶けてますね。

 

隣の1個は古い葉を上に押し上げるようにして新しい葉が見えてます。

こっちはまだ溶けてなさそうでしたが一緒に土から出すことにしました。

 

ピンセットで浮き上がらせたらやはり溶けてましたね。

 

もう1個の方は裂けてました。

え?何か曲がってる?溶けてないけどやっかいそうです。

 

鉢から出して溶けてる葉を取り除いたら

中に新しい葉が2個出来てました。

 

問題はこっちです。

溶けてはいないけどこのままってのも

(*´・д・)(・д・`*)ネー

中の葉は1個かと思ったら極小の葉っぽいのも見えます。

 

結局まともな脱皮は諦めて強制脱皮にしました。

 

 

洗ってちょっと乾かしておきます。

 

6月24日

早いかもしれないけど

根が枯れるかもしれないし

ってことでとりあえず植えることにしました。

 

多肉用培養土に植えました。

鉢は2.5号鉢です。

 

早いかなと思ったけど以下略で水やって来ました。

これで様子を見ます。

 

6月25日

1日経ちました。

強制脱皮した方のてっぺんが光ってて

溶けてるのかとヒヤッとしたけど

どうやら古い葉の残りのようです。

無理に剥がすのは危険なのでこのまま様子を見ます。

 

先に溶けて脱皮した雨情と同じサイズになりました。

結局今年の脱皮も上手くいきませんでした。

この先も不安要素しか無いですが枯れなかったのでよしとします。

 

たびたび植物屋どーらくさんの動画を参照として載せさせて頂いてますが

以前の動画でどーらくさんが

「枯れてなければほぼ成功」

という名言をおっしゃってました。

※現在はその動画は非公開か削除されてます。

 

うちには“ほぼ成功”しか居ないけど

この名言のおかげで気楽に育てることが出来てます。

 

だから枯れないでおくれね。おねがい
 

お疲れ様でした。照れ

 

 

【6月30日追記】

 

6月29日

外側が溶けてた方にカビが生えてました。

もう1個は大丈夫ですが繋がってるので一緒に取り出します。

 

あぁぁ・・・駄目です。

こっちも溶けてました。

 

玉彦終了です。

枯れなければほぼ成功と書きながら枯らしちゃいました。

il||li _| ̄|○ il||li

 

たぶんですが

あまり乾かさなかったのにすぐ水やったのが悪かったと思います。

そりゃカビ生えるよね。

ごめんね。ショボーン

 

 

コノフィツムは雨情1個になりました。

とりあえず元気です。

何とか夏越し出来ますように。おねがい

     (追記終了)

 

 

今回は余談は無しで。(←手抜きです)

m(_ _)mスミマセヌ