フォーカリア怒涛 1個溶けました | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

3月に植え替えた怒涛⑩。

3株中1個は根がありますが2個は挿し木です。

 

5月には根ありの1個の下葉が何枚も溶けて茎が長くなってしまいました。

 

頭が重くて倒れてしまうので

いつもなら付け根で切って挿し木にするんだけど

暑い時期はいじらない方がいいのでこのまま様子を見ることにしました。

※記事投稿は5月19日です。

 

写真では見切れてますが

この時点で挿し木の2個は問題無かったです。

ラベルのそばの1個も元気そうです。

 

6月14日

ラベルそばの挿し木1個が溶けてました。

(´;ω;`)ウッ…

ここまで溶けてたら復活は無理でしょう。

鉢から出したらちゃんと発根してました。

せっかく発根してたのにごめんね。

 

てか

フォーカリアは毎日葉のチェックを欠かさずしてるんですよね。

もちろんハダニ対策です。

なのにここまで溶けてたのに何で気が付かなかったんだろう・・・

一気に溶けた可能性も?

いや、見逃しの可能性が高いですね。

ちゃんとチェックします。

 

6月16日

残りの2株は元気そうです。

茎が長くなったのを切って挿し木にしなくてほんと良かったです。

現時点ではね。

この個体は蒸れやすいかもしれないので

引き続き注意していきます。

 

 

さて

今一番気にかけているのは怒涛⑬です。

今年2月に購入し4月に植え替えました。

この子はうちに来て初めての夏越しですが

見るからに風通しが悪そうなお姿なんですよね。

↓5月30日

 

うちのフォーカリアはどれもほぼツルツル葉っぱです。

いや、購入時はボコボコだったけど

溶かしたり何だりで世話が下手なせいでツルツルになってしまったのです。汗

今や唯一のボコボコ葉っぱなので溶けないでおくれと切に願ってます。

↓6月16日

ボコボコカッコいいです。ラブ

 

 

ついでに他の子達の様子も。

※写真は6月16日

 

・21年の実生苗

1つのプランターで15個育ててます。

 

下葉が枯れたり溶けたりしたのもいますが

秋の植え替えまでこのまま育てます。

 

・怒涛、狂瀾怒濤hyb、テューバクローサ

(ストマチウムとコノフィツムも写ってます)

 

1株溶けてしまったけどあとは元気そうです。

 

梅雨入りがどうなるのかまだ分かりませんが

無事に夏越しできますように。

 

お疲れ様でした。照れ

 

 

余談です。

昔の上司(Xさん)はしょっちゅううちの部署に遊びに来ます。(一応仕事らしい)

ひょんなことから20才の頃の写真を見せる羽目になりました。

 

mas:どうぞ!

Xさん:  Σ(- -ノ)ノ エェ!? これ?

mas:これは19歳ですね。

Xさん: 痩せてるよ。

mas: (〃∇〃)エヘ

Xさん:何でもっと努力してこれをキープしないの。

mas:それができれば・・・ねぇ。

   Aさんも見る?

Aさん:これ、masさん?びっくり

mas:うん。Mサイズの頃の私だよ。

Aさん:全く面影が無い。

Xさん:俺はそこまで言ってないからね?

mas:まぁ、自覚あるんでいいです。グラサン

 

ほんとにね。

タンスの奥から痩せてた頃の服が出てくると

よくこれに収まってたなー

ってくらい小さいですからね。(遠い目)

 

そんな会話したあとに1階から3階まで階段を登ってたら

途中で息切れしてかなりきつかったです。

さすがにヤバいですよね。

いつもエレベーターに頼ってるけど

明日からは階段にしようと思ってます。

 

ってここで宣言するとやらないっていうジンクスあるけどね。

とりあえず明日から頑張る気でいます。ほんとです。

 

 

先日報告したド太いハオルシアの花茎が咲き終わりました。

この花茎は最初は細いけど途中で太くなり最後はまた細いです。

私の体型もこうありたいですな。