フォーカリア 挿し木3週間後の様子と下葉の手入れ | masplantasのブログ

masplantasのブログ

部屋の中で植物を育てています。
うちの環境での育て方を模索中です。
失敗しながらなんとか育ててますが、育成例は多いほどいいんじゃないかなと思い書いてます。
失敗例多めですが、一例として見ていってください。

※前回の余談の続きです。

いや~失敗しました。

木曜夜11時に飲んだコーヒーで眠れなくなり

金曜朝?4時前にやっと眠れたけど6時に目覚ましに起こされました。

睡眠時間2時間です。えーん

仕事中に寝不足でぼーっとしないように

『私はショートスリーパー。2時間も寝たら充分。プンプン

と自己暗示をかけました。

結構効き目あるんですね。自己暗示。

普通に出勤して仕事して普通に食べて寝不足を忘れていました。

帰宅後眠くてすぐ寝ちゃったけどね。

でも1時間で目が覚めました・・・

自己暗示効きすぎ。あせる

 

それは置いといて、フォーカリアです。

5月22日に特ケバ怒涛2号と怒涛⑩を1株ずつ挿し木しました。

詳細は5月23日の記事『フォーカリア・怒涛 株分けと挿し木』で書いてます。

こんな時期(梅雨直前)に挿し木した2株がどうなったか報告しますね。

 

まずは特ケバ怒涛2号です。

付け根(②)が枯れてしまったのかグラついて本体は横になってます。

根元には小さい葉(③)が育っているので

鉢から出さずに①で切ってそれより下の部分は残しました。

 

5月22日

切った苗をしばらく乾かして挿し木しました。

 

6月1日

(゚O゚) オォー!

残していた部分から芽が出てきました。びっくり

小さすぎて形がよく分かりませんがこれは芽でしょう。

他に考えられる物は無いですから。

だいたいの葉は下隣りの株のように葉と葉の真ん中から生えてきますが

たまに何もない場所から新しい葉が生えてきてます。

でも気付いた時にはそこそこ育ってるので

こんな小さな芽を見たのは初めてです。可愛いですね。ドキドキ

 

というか・・・

そこは枯れてると思って切ったのに

芽が出てきたということは生きてたんですね。

切らなくてもよかったかも。あせる

生きてるか枯れてるかまだまだ見極められないレベルです。ショボーン

 

6月8日

出てきた芽は小さいけどちゃんと葉っぱの形になってます。

 

6月11日(挿し木から20日)

挿し木したのは①の株です。

軽く動かしてみたらしっかり根が張ってました。

真ん中の新しい葉も育ってきてます。

挿し木成功ですね。合格 

挿し木自体は成功したけど問題もあります。

①を挿した場所が悪く

②の小さい葉に日が当たらなくなってしまいました。

もうちょっと離すとか45度回転させてればと悔やまれます。

 

その他は今のところ心配な葉は無いようです。

小っちゃい葉ともども大きく育っておくれね。

 

 

次は怒涛⑩です。

根元がグラついてた1株を切って挿し木にしました。

5月22日

下矢印

 

6月11日(20日後)

あまり変わってないように見えますが根はしっかり張ってます。

周りの3株は分かりやすく成長してるけど

この子も若干成長しています。

これも挿し木成功。合格 

ただし隣が窮屈そうなので植える場所については次から気を付けないとダメですね。

枯れそうな葉はないようです。

4株とも大きく育ってね。

 

暑い日は夏日になることもあります。

冬型メセンのフォーカリアにはしんどいでしょう。

それでも今回もしっかり発根してくれました。

が、おすすめはしません。

他にもちょっとグラついてる子が何個かいますが様子見中です。

枯れそうならすぐやりますが涼しくなるまでいじらない予定です。

グラつきを何とかしたいけど秋まで我慢です。

 

 

6月6日にとうとう梅雨入りしました。

今年は特に問題ないと思ってましたが

何個か下葉が枯れてる子がいたので

カビが生える前にそっと引っ張って取れる葉は取りました。

 

・怒涛⑪

⑪は2月に3株全部挿し木にしました。

無事に発根して元気だったけど2株の下葉が枯れてました。

6月8日 

 

1枚しか取れませんでした。無理はしません。

 

6月11日

下葉を取った方がかなりグラついてます。

8日に取れなかったもう1枚はこのあと取れたけど

こっちの株もグラついてます。

 

応急処置で化粧砂を盛って支えることにしました。

秋になったら植え替えですね。

 

・福袋(2021)怒涛 ⑦

うちで一番幅広の葉で上から見ると4枚の葉が四角形に見えなくもないです。

なぞの茶色くなる菌?虫?にだいぶやられてしまってますが

形はカッコいいです。

6月8日

2株とも下葉が枯れてますが取れなかったです。

 

6月11日

だいぶ枯れていたのでピンセットで引っ張ったけどダメでした。

取れそうなのにね。

何日か後にまた引っ張ってみます。

 

・狂瀾怒涛hyb

枯れそうだけどまだ厚みがあります。

これはつぶさないように取らないと危険です。

6月8日

優しく引っ張ってきれいに取りました。

 

6月11日

カラカラに枯れた葉も取り除いてスッキリしたら根元が見えました。

茎が寝そべってますね・・・・・ま、いっか。

枯れてないし次の植え替えでまっすぐ植えればいいでしょう。

 

・怒涛⑫

うちで唯一の大株です。

大株と言っても枝分かれは3株だけですが

他の子は全部バラしてしまったのでこれでも大きく見えるのです。

6月8日

下葉が黒くなってました。

 

柔らかかったので慎重に引っ張って取りました。

 

以上4鉢で下葉が枯れてましたが

ほとんどが新陳代謝で自然に枯れたように見えました。

梅雨入りしたけどまだ蒸し暑くないので蒸れてはいないかも。たぶん。

でも梅雨はこれからですからね。

気を引き締めてお世話します。

 

あと1個だけ気になってるのを載せておきます。

テューバクローサですがかなりグラついてます。

新しい葉は大きくなってるけど2枚くっ付いたままです。

葉の形も細長く先端がカーブしています。

状態を書いているうち早く処置したほうがいい気がしてきました。

普通じゃないですよね。

明日(12時過ぎたから今日ですね)鉢から出してみます。

結果は改めて報告しますね。

 

なかなかすんなりいかないけど

生き物ですから当たり前ですよね。

いい環境じゃないのに元気に育ってくれてありがとうです。

何とか梅雨を乗り切ってくれますように。

お疲れ様でした。照れ

 

 

もう1個余談です。

6月1日の胡蝶蘭の記事の余談で特定保健指導を受けた話を書きました。

 

※特定保健指導は健康診断で引っ掛かったけどまだ通院してない人を対象に

栄養士さんとかが生活習慣の指導をするという国の制度です。

これ以上私が説明すると毒舌になりそうなので

(対象者になったことをまだ根に持ってるんです)

詳しくは厚生労働省のホームページを見てくださいね。

 

対象者は何段階かレベルがあって私は一番軽かったので

・ゆっくりとよく噛んで食べる

・葉物野菜から食べる

この2つを週2回という指導を受けました。楽勝です。

栄養士さんはとても感じが良かったので

さっそくキャベツの千切りを買って帰りました。

 

最初はもしゃもしゃとキャベツだけ食べていましたが

途中からおかずと一緒に食べてみたらとても美味しいです。

キャベツはご飯の代わりになるかも?

ちなみにキャベツにはなにもかけてません。

だいたい何にでも醤油をたっぷりかけますが

キャベツの千切りは何もかけなくてもいけます。

何かかけた方が美味しいですが。

 

職場のAさん(男)はダイエット成功者です。

※余談によく出てくる植物に詳しいAさん(女)とは別人です。

Aさんにさっそくキャベツの話をしました。

 

mas:キャベツはご飯の代わりになるんだね。

Aさん:俺は毎日そうしてるよ。

m:ええ?でもやっぱりご飯欲しくなってご飯も食べたよ。

A:ご飯食べたら意味ないよ。

m:ご飯食べるなって言われてないし。

A:ご飯の代わりにキャベツやレタスで食べるんだよ。

m:無理無理。

A:慣れれば平気。

m:最初にキャベツ食べろとしか言われてないし。

  おやつ食べるなとも言われてないし。

A:その栄養士さん甘いな。(←あんたが厳し過ぎんだよむかっ

m:カロリーのこととか一切言われてないもんね。チョキ
A:(ボソッ)結局キャベツが増えただけ。

m:(#・∀・)

 

なんだかんだでキャベツは週5~6回食べてます。(←優等生?)

カップラーメンを3分待つ間にもしゃもしゃと食べてます。もぐもぐ

食後のおやつもしっかり食べてます。爆笑(優等生ではないな汗

 

 

5月の花の写真がたまったままです。

明日(もう今日でした)からしばらく写真整理に専念することにしました。

花の名前調べるってだけですがこれが大変なんです。

何日かかるかなぁ。汗

 (。-д-)(-д-。)ネェー