The Yakudoshi | マスクドCoCo壱 オフィシャルブログ

マスクドCoCo壱 オフィシャルブログ

“カレーハウスCoCo壱番屋公認キャラクター”
闘うカレー屋「マスクドCoCo壱」です。


今年が“後厄”のマスクドCoCo壱、


一昨日は故郷の岐阜県土岐市にある「久尻神社」で行われた厄除式、


『後厄 初午祭』 に行って来ました。



マスクドCoCo壱のブログ


マスクドCoCo壱の地元である土岐市・久尻地区での厄払い、

(いぬ)年と亥(いのしし)年の同級生男子が集い

平成22年の7月に「久尻戌亥会」を発足して以来、

フィナーレとなるこの『後厄初午祭』に至るまでに

何と7回もの行事がとり行われています。



しかしながらマスクドCoCo壱、


諸事情により最後の行事でようやく初参加汗



“諸事情”とは


仕事の都合でやむを得ず参加出来なかったり、


「遠いから次に参加するよ~」と我儘なことを言ってみたり、


そもそもマスクドCoCo壱がまだ世に生まれていなかったり(笑)。


本当に恐縮です…汗汗




今回の『後厄初午祭』は、ご祈祷を経てクライマックスの「餅投げ」へ。


この「餅投げ」とは

神社の敷地内に高い櫓(やぐら)が組みたてられ、

その櫓に還暦,本厄,後厄の男達が上がり

お集まり頂いた皆さんに紅白の餅やお菓子等を

投げる(ばら撒く?)行事で、多くの方々がお越しになり

かなりの盛り上がりを見せます。


文字通り“祭”ではありながらも、厳かな厄除式であるこの場で


(マスク姿で櫓に上がっていいのかな…?)


と、ある意味、


試合の時以上に緊張しながら画策していたマスクドCoCo壱あせる


神社の宮司さんにマスクドCoCo壱の素性をご説明しお伺いしてみると、


「そうですか!そういうことなら是非マスクで上がってください!!」


と、予想に反し素敵な笑顔で快諾を頂けましたアップ。 


うわ! ありがとうございます!!



というわけで、


マスクドCoCo壱はマスクドCoCo壱のままで「餅投げ」に参加~アップアップ



マスクドCoCo壱のブログ


マスクドCoCo壱のブログ


マスクドCoCo壱のブログ


櫓の下でお餅を待ち構えている皆様は


「な、何だあいつは??」 と思われたことでしょうあせる


で、カメラを向けられればいつものポーズをとってみたり…あせるあせる


失礼致しましたあせるあせるあせる



その場では土岐市長ともご挨拶&名刺交換させて頂きましたアップ


いるだけで目立つ、そんなマスクマンの役得でしょうかあせるにひひ


土岐市出身のマスクドCoCo壱、光栄でしたビックリマーク




そして『後厄初午祭』は滞りなく無事に終了。




今回も貴重な体験をさせて頂くとともに、


久しぶりに帰郷し、我が故郷・土岐で旧友たちの輪に加わり


再び旧交を温めることができ、


マスクドCoCo壱、心身共にまたフル充電させて頂けました。


同級生のみんな、ありがとう!!




更に今回は記念DVDまで製作され、個々に配られました。


昨夜帰宅してから、1時間余りに及ぶこのDVDを観ましたが、


厄年に関わる行事に対して皆が真剣に取り組む姿勢を目の当たりにし


マスクドCoCo壱、猛省…ダウン


今まで参加せず本当にごめんなさい。



そして「久尻戌亥会」の役員、委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。


感謝しています。


8月の会合(飲み会?)には必ず行きますので、懲りずに誘ってねあせる




マスクドCoCo壱のブログ

一人ひとりの顔写真がプリントされ配られた記念DVDドンッ


内容は勿論、細部にまでこだわった編集が素晴らしかった!!


俊介、お疲れ様!! 凄かった! 感動しました!!


…『The Yakudoshi』ってタイトルは別の意味で凄いと思うけど汗汗




マスクドCoCo壱のブログ


改めて、


同級生のみんな、本当にありがとう!!ドキドキ


また会おうねニコニコ




マスクドCoCo壱のブログ



マスクドCoCo壱のブログ