【筋肉の色で役割が違う?!】 | マスクDEタイガーの気まま列伝!

マスクDEタイガーの気まま列伝!

元理学療法士のボディコンディショニングエキスパート堀川浩之が、自分のヒーローであるタイガーマスクを被ったり被らなかったり、自由に気ままに自己成長を求める列伝である!

筋肉には色がある。

赤いのと白いのと。

17世紀には色で分け、

筋肉の性質の違いを見つけました。


じつは、

魚も一緒。

はサンマ、ヒラメなどの近海魚。

はカツオ、マグロなどの遠海魚。



この赤色は

筋肉の中のミオグロビンの影響。
(血液の影響じゃないよ。ちなみに血中はヘモグロビンがあるね)

ミオグロビンは鉄を含むので

赤いのです!


性質としては

『繰り返し収縮』 

『疲れずに出来る』

長距離ランナータイプ


力(張力)ではなくて

反復出来る能力、

=筋持久力

 



これを鍛えるには

『筋肉が疲れる』まで運動をするというのがポイント。


週3のエクササイズで

2週間後から変化し始める。

毛細血管が増え始める)


三日坊主にならずに、
(無理して三日連続すると三日坊主になりやすい)

週3回を目標にして

運動を続けてみましょう!


ウォーキングやジョギング

壁立て伏せや腕立て伏せもそれに当たります。



年齢は関係ないし、

ぜひやってみてください(^^)/
(年齢関係なくアップします。タウトニングをすれば効率化できる♪)


 

 

これは速筋のお話。


筋持久力はまた来週!お楽しみに🐯