前者後者カラオケ! | さんどいっち

さんどいっち

好きをかみしめる。

えー、センエツながらわたくし、前者後者論サロンというものに入会しておりまして。

その会内のイベント、『前者後者カラオケ』に参加してきました。
そのレポートをですね、今日は書いてみようかなと思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※長い文章がツライ方は、文章下の方☆で区切られたところからお読みください。それで大丈夫。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

待ち合わせ時間を間違えて、早目につくといういきなりの失態(?)をおかし、参加者の後者さんに『え?後者さんですか?』と、きかれるわたし……。

 


『いいえ、ぬけぬけ前者です!!!!!』
(と、心の中で言いました←)


……そう、今回のカラオケは、前者と後者の違いをカラオケで検証(?)しようみたいな感じのふわっとしたテーマを持ちつつ、前者と後者との交流会みたいなもので……



前者参加者として、もうほんとに申し訳ないきもちでいっぱい(汗だく)。



そう、なにを隠そう(隠してはいない)わたしは、むかえさんが発掘してくださった俯瞰の低い前者、水平前者なのです!

 

ばばーん!!

 

この企画、あとひとり、前者さんが必要だったのですが(3対3にしたかった)前者さんあとひとり集まらず、心の内で、ヤバイ!!!あたいで前者データとれる???否(イナ)!あたえられる気がしない!!!!
 
とか、勝手に思っていたのは内緒(←ぁ)。

ともぴさんは人が点にみえるくらい俯瞰が高く持てる(と、以前おっしゃっていた)前者さんなので、うんうん、わたし、ゆるゆる水平前者だけど、うん、大丈夫、ともぴさんとわたし、と、いう対照的な前者(?)が集まれば、うん、なんとかなる!の?か?なっ?
 
なぁーーーーーっ♪
(イモ金トリオ的に←わからないひとはスルーしてください)

とか、勝手に自分の行くことに肯定を自分でいれて (なんのこっちゃ)
 
えいやああああっと、カラオケボックスに飛び込んだのです。
 
なんでしょね。この大丈夫な雰囲気は……。


わたくしね、かもしだしてる雰囲気から『いやいや、そんなことないでしょ』とか言われることが多いのですが、すごい人見知りなのです。

が、いったん心を許すとそりゃあもうあれですよ奥さん(なんなんですか兄さん)。

と、話がそれがち、それがデフォルトですがなにか?(←おぎやはぎ風)
後者さんの言われてる『ハカハカ』ってこれのこと?って思うくらいの気遣いのアンテナの乱反射、透明の空回りマシンガン打ちまくる名手。
結局一ミリも体は動きませんが頭の中はそりゃあもう大騒ぎさってなもんで、同時進行で反省会、終わってから数日反省会、反省会、反省会の日々が、『昔は』、ありました……。
(昔というか、ここ最近までそうでした。)

そんなわたくしが、ですよ。
ああ、この方たちは大丈夫。
歌いたい歌を少し空気を読みつつ(←ぁ)歌えばいいんだ。
と、心穏やかにおれましたのことよ。



(レポート書こうという気はあったものの、もうわたしのへっぽこぶりを吐露するだけになりそう…と、思いつつ、ここまできたのでつづけてわたしのぺっぽこぶりを披露しながら書き進めていきます)


まずは、飲み物や食べ物を注文し、さあ、曲をいれましょうってなり。
主催のりーちゃんが(たぶん一番若い?)お姉さまがたにトップバッターをやいのやいの♪と愛あるつっこみで命じられ、歌い初めました。
 
わたくしの、カラオケのハードル、それを見事にさらりと超えるりーちゃん。


それは…

カラオケって、音量調整とかいじる必要があるですよね。そう、あるですのよ。

そ、れ、が……

いたたまれないのです。わたしはっ。

なんでしょねぇー
わかるかたおられますか?

おられる?

おられれ?

おられるとき???(スルー推奨活用)

この、なんでもないようなことが
ハードルだったと思う~♪
(謎ですよね)

カラオケって、行程がいっぱいあるんですよ。

飲み物頼む、曲を選び、それを入力して、歌う。飲み物くる。受けとる。みたいなことを、自分の順番がくるまでの間に行うんですよ。知ってました?

(知っとるわーい)

それに加えて、音量、エコーをカスタマイズしなきゃ(←ぁ)なんですよ!

※書いてて気づきました。しなきゃってなんだよって(笑)。

苦手なこと、
自分がしなくてもイ~♪
得意な人に任せればイ~♪( ̄▽ ̄)b

まじすんごい歌いやすかった。

なんか自然と右まわりにリモコンが回ってきて、その順番で歌う感じになって。

はいわたし、カラオケのハードルその2

曲名を思い出せない発動。

ウーン、いつもおちいるので実はメモをね忍ばせてたんですよ。でもね、序盤でメモを出すって!!!


恥ずかしい(*/□\*)きゃ。

ってことでなんとか題名絞り出して入れた曲が、あ!あったという安堵感から確認を怠ったために、バージョン違いを入れてしまい、超、短っ!!!


あはははは!やっちまった♪

でもね、空気優しく、暖かく。

 

後半、やっぱり思い出されず、メモ出しちゃいましたけどね。

なにそれ~♪っていじってもらえて嬉しかった。←

(言い訳しますが、肩の荷物をおろしかけの前者なのでぽんこつに更に磨きがかかってほんと愛され前者になってきてる自負ありますよね)


なんだろうここ!
心地良いーーーー!!

って、感じ。

暖かいオーラを放つともぴさんに癒され、右隣に座った獲物(←待て)ふじかさんの選曲に勝手にシンパシーを感じ、つつきはじめるわたし(心開くと調子のりだします)。

そして、トイレ帰りにえへへ♪とりーちゃんの隣に座ってみたり(かなり調子のりだしてます)、それを心から楽しそうにみて笑うむかえさんにきゅん♪ときたりで(←待て)もおおお楽しかった !

皆さん、ほんと受け入れ上手♪

 


あっという間に時間が過ぎ……

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↓↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

最後に、むかえさんが総評してくださったのですが、それがかなり面白くてですね!!!!!
 

ブログでもむかえさんが解説して読んでいたことなんですが
ブログ上で平面だった理解がいきなり立体化してそこにあった現れたというか!!!
なんと言えばいいのでしょう、むかえさんの言わんとすることが、ああ、これがむかえさんの言わんとしていたことっ(←おいっ!わたしの語彙力っ)!!

ぱーーーーーんって、共有化しました。

 

むかえさんの前者後者の音楽について書かれたものはこちら↓

 

「洋楽歌うとなんかダサイ問題」の解決

続・【音楽の前者×後者】 

【音楽x前者後者】”前者後者的解剖図鑑 3 ソロミュージシャン編”

 

むかえさん曰く、『後者は伴奏が消える』ってものにすごい納得をし、『後者は自分が出る、自分しかない』(ともぴさん曰く、もともとの歌手を思い出せないくらい、自分の世界がある)というものを、この目で見ました!

そして、ともぴさんがおっしゃられた『前者の歌い方は、歌うと同時に原曲がある』というのもすごくわかって、共感して(ああ、誰か録音してないかしら!わたしの記憶力語彙力仕事しろ)!!!

そして、わたしの歌を『歌が上手い』と、むかえさんに言ってもらえて、もろ手をあげて喜びましたっ!

前者さんの歌は、『まず伴奏がそこにある。そこに自分が入り込む。入り込んだ先で膨らませることができるのが歌の上手い前者さん。で、それが見えました』と、むかえさんがわたしを指して言ってくださり…。

わたくしっ!むかえさんのお役にたてましたあああああ!!!!!!
ふおおおおおっ(ToTゞあざっす!!!!!

と、今日一番の歓喜。


と、同時に、表現の話を前者後者の論点から討論できるということに感動していました。

『前者さんは、世界を膨らませるのが大事で
後者さんは、伴奏をちゃんと聞くのが大事』

こういう話、舞台やショーが好きな仲間とは(視点が違えども)していたのですが、まさか前者後者カラオケで、この芯の深い表現の部分を話せるとは……。

すげえぞ、前者後者論。
どこまで拡がるんだ、前者後者論。

教育、芸術、子育てと、アプローチの仕方の近道、というか、無駄のないストレートなスマートな導きな気がします。

てか、前者後者論
楽っしいーーーーーーー♪


以上、前者後者カラオケレポート(?)でした。

 

おっしまい。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆↑↑↑☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆