#小学校の修学旅行 休日ランチに何呑もう?前振りです | 犬猫ブリーダー ましろ荘のブログ

犬猫ブリーダー ましろ荘のブログ

ご回覧ありがとうございます。
柴犬、スコテッシュフォールド、ミヌエット
家族の一員として保護犬、猫と暮らしています。
近々、フォールデックスを始めようと思っております。
ブリーダーとしての情報や
日常のありふれた出来事などを綴っていきたいと思います。

「休日ランチに何呑もう?」

前振り始めます。

 

まず、今朝のレイさんからです。

私、今朝も少し遅い時間に起床したので、すでに、

撫でられ体制?

 

は~い、ナデナデしますよ。

 

ビーグルしっぽ猫あたま  ♪♪♪  熊しっぽ熊あたま

小学校の修学旅行

このネタ、以前もかきましたね。

私は関西圏に住んでいたので、「お伊勢さん」です

その頃は「おかげ横丁」なんて無くて、

鳥居の前にお土産屋さんが数件だった様な・・・。

当然ですが、「赤福餅」を買ったと思います。

あ、それと、ペナント?三角形の布の様なやつ。

兄貴が、それ、集めてたので、ついつい・・・。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

最近、お伊勢さんへは行ってないです。

最後に鳥居をくぐったのは、実家の母親が来た時(20数年前?)

その前は、ツーリング仲間と(40数年前?)

そろそろ、お参りする時期でしょうか?

「御福餅」買いに行きたいですね。

 

「昨日のランチに何呑んだ?」

 

家族のランチです

定番チーズトーストですが、お惣菜コロッケをトッピング。

ウスターソース味で。

「コロッケにはソース」ってのがかーちゃんの好み。

息子にはカレーパウダーを多めに振りかけてます。

自家製タルタルソースの下には、ケチャップを、

フレッシュトマトをトッピングしたいのですが、コスト重視です。

コンソメスープは椎茸、しめじ、人参とシンプルに。

 

私のランチです。

何時もの煮物が復活。

大根の安いの見つけたので、冷凍保存。

青い菜っ葉は「小松菜」です。

油揚げは入れてないのですが、ちくわとがんもを。

右の小鉢は、「新玉葱おかかマヨ醤油和え」です

 

呑んだお酒は、「立山」と「Gsenshu9」冷蔵品のみました

富山県のお酒です。

「立山」は、

定番のやや旨やや辛口。

飲み応えが欲しい時は、温めます。

キツイ香りは発しませんのでご安心ください。

常温近くにさめても、頼りなさはありますが、

好みの味です。

「剣菱」に比べて、

旨み(甘味)が抑えられた感じです。

飲み応え的には「剣菱」でしょうが・・・。

 

お店で「剣菱」「立山」両方並んでいたら「立山」取りますョ。

(当然一升瓶です)

「立山」置いてるお店が限られてますので。

 

「Gsenshu9」

岡山県のお酒です。

やや旨口、辛めですが、少し酸味があります。

酸味は菩提酛だからでしょうか?

奈良県の菩提元に比べるとやや大人し感じ。

「三諸杉」の様な感じの味覚が・・・。

冷蔵(5℃程度?)より常温に近い方が旨味が増します。

冷蔵品をチビチビやってて、

常温近くになる様な飲み方がイイです。

難点は「500㎖で入手困難」って事でしょうか?

コスト的にはそれなりなんですが・・・。

「見かけたら、買い」なんですが。

一升瓶置いてる所が近場にないかな・・・。

 

今日も呑むのは「立山」と「Gznshu9」ですね。

堪能したいと思います。

 

昨日の「うめさん」です。

おくつろぎポーズが半端ないですね(柴♀)。

 

レイさん、

前足の付け根付近、背骨のあたりでしょうか?

この辺りをナデナデすると、気持ちよさそうにしてくれます。

満足してくれてみたいですね。

 

ーーーお酒が大好きなお方々へーーー

健康に留意して楽しい飲酒生活を送りましょう。

体を壊しては、元も子もないですよ。

その為にも、

休肝日は必要ですよ。

 

私的には、

連休(連酒)明け最低1日はお休み設定してます。

最近は4連休(5連酒)とかですので、

休肝日を2~3日にしたりしてますね。

最近、かーちゃんから「呑み過ぎ!」っ言われてます。

 

桜のお花見は終わりましたが、

ゴールデンウイーク控えてますよ~

くれぐれも飲酒後の車の運転は厳禁です。

健康で、楽しい飲酒をしましょう。

食レポ、酒レポ、お犬様お猫様レポは、

あくまで個人的な感想ですので

ご了承ください。

長文ご回覧有難う御座いました。

ニコニコ

 

居酒屋ローカル線、

本日も、お昼頃出発予定です。

ブログupあったら、

宜しくです。

(呑んで寝てしまったらすいません)

 

てへぺろてへぺろてへぺろ

おそまつさまでした。