OVER ステムキット&リアブレーキホースのメッシュ化 | CB1100と気ままなブログ

CB1100と気ままなブログ

出会いは一生の宝物

OVERのステムキットに交換しました。

 

ここに行きつくまでにはかなりの時間を費やしました。

 

まず私の2010年式には対応していません。OVERの場合は14-16年式対応です。

OVERに確認したところ「2010年式は付けた事がないのでわかりません。純正のステム関係のパーツ類が2010年式と2014年式が同じ品番であれば付く可能性があります」と言う感じです。

 

いつもお世話になっている大阪の有名レーシングのショップの店長さんに相談しリストを調べてもらったところ

純正の品番が同じなので付きそうですよ。と言う事で迷わず発注しました。

ビキニカウルをつけているのでステムが目立たないのがちょっと気になりますが...

でもなかなかいい感じです(^^)

 

ちなみにCB1100の無印はフォーク径が41φで

これ用のステムキット(2010年式対応品)を出しているのはアグラスのみ、

他で43φに対応しているのは龍神ジャパンが出している物のみです(私調べ)

 

これでもしアグラスを付けた場合、後からオーリンズのフロントフォークが欲しくなったりしたら再度ステムキットを購入と言う事になるのでアグラスを付けるのは相当悩みました。

 

そこで調べたところこのOVERが優れモノで41φと43φに対応してます。

よく見るとシルバーのスペーサーがあります。

純正の時はスペーサーを使い、オーリンズ使用の場合はスペーサーを使わないと言う事です。

これは凄い!

 

まぁもしもの場合ってことで今のところオーリンズを付ける予定はありません、わかりませんが(笑)

 

 

でカスタムに出したついでにリアホースのメッシュ化です。

こちらも対応キットが出ていないのでショップお任せで作ってもらいました。

ABSユニットの取り付け場所の関係で結構苦労したみたいです。

 

 

最後にステムキットはほとんど無加工で付けれたみたいです。

ホーンかウインカーか忘れましたが、位置関係が違ったみたいでしたが大きな問題ではなかったみたいです。

 

すべてショップ任せですが、無事付いて良かった良かった(^^)

 

 

 

追記 2021.7.3

 

トップブリッジとタンクの隙間が1~2mmほどしかなかったのでギリギリだけど

年式が違うタイプを取り付けたし仕方ないかと思ってました。

 

↓取り付け時の写真

取り付け店以外に車検に出して車両が帰って来た時に

タンクとトップブリッジがほんの少し当たってました。

 

カスタムしたところに車検に出してなかったので色々なパーツの組み合わせ

がちょっとしたことでこんな事になってしまうんでしょうね。

ほんの少しスレ傷のような。

 

年式が違うとはいえOVERにメールで相談してみたところ

ハンドルストッパーが偏芯カラーになってて調整出来ますよって事でした。

ショップに依頼しようかと思いましたが自分でやりました。

ケーブルタイは関係ないのですが

上が調整前、下がカラーを少し回して調整しました。

 

これが簡単なようで上の金具が邪魔で微妙に六角レンチが入らないんですよ。

ボールポイントレンチでも入らないのを隙間を作って無理やり入れて回すことに成功

無事カラーを回して調整することが出来ました。

レンチの写真は撮り忘れてます(;^_^A

 

 

調整後は6~7mm隙間が出来ました。

 

OVERさんはスイングアームの時もステムキットの時も丁寧に対応してくれて

とても親切なメーカーです。

 

タンクの傷もわずかなモノでとりあえずこれで一安心です(^^)