お久しぶりです。外は凄く暑い日が続いていますね。

僕は2019年に脳出血を起こし、清原くんはその翌年2020年。

季節も僕は7月、清原くんが6月と色々と似ている箇所が有り、フジテレビからのインタビューを受けた際は色々と気持ちが熱くなって受け答えをしてしまった事を覚えています。







インタビューを受けた日から4年。

僕は障害や脳の昨日の低下が無い様に頑張ってリハビリ等も受けていたんですが、2020年には【てんかん】の診断。

そして2024年には【高次脳機能障害】の診断を受けました。

脳機能も2020年に比べて少しづつ下がっていると言われ、少しだけショックを受けました。(少しと言うより、当時はかなりでしたね。)


「なんの障害も無いね。」


と言う言葉だけは言えなくなってしまいました。

でも何より、また清原くんの笑顔が見れて嬉しかったです。

僕も清原くんも【生きてる】

これが何より救いだと思てます。

人生はお互いにまだ長い。

きっと何か良い薬や、良いリハビリなんかも出来たりして、それに加えて僕たちの努力で現状よりも早い回復は見込めると信じています。


僕と清原くんのもうひとつの共通点である【翔】の文字。


僕は手術の前にドクターからも、


「努力はしますが100%成功はあり得ない。少ないですか半身不随の可能性などもあります。」


当時は本当に恐怖で震えていて、今でも思い出す度に吐き気がしてしまいます。

僕の場合は20%の確率で、死や植物状態や半身不随でした。


でも今は障害は残っているけど、確かに生きてる。


『歩けないなら【翔】んでやる!』


僕たちは僕たちにしか出来ない前進の手段がある。必ずある。

きっとウチの両親も、清原くんのご両親も沢山の愛情や、僕たちの光輝く未来の為にこの名前を付けてくれたハズ。

清原くん、復帰待ってます。

そしていつか握手を交わしましょう!



そしてブログを見てくれている皆さんへ。


歩いて進むだけが正解では無いよ。

翔んで進んだり、ほふく前進だって、

休憩だって、沢山選ぶ道は有る。

戻ったって良いんだから。


君だけの人生だよ。

誰も文句は言えない。

諦めないで。

頑張って。





頑張って!!