服部政行オフィシャルブログ「唄はセリフのように」by Ameba
令和5年 2023年
3月22日 水曜日

渋谷_宮益坂登って青山通りに出る一本で前を左に入ってすぐの左側
@ コズモスカフェ cozmos cafe & bar
JBLのスピーカーシステムで鳴らすミュージックバーで
夜の10時から唄わせていただくことになりました。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13055374/

お待ちしております。


----------------------------------------------------


毎週火曜日 午後1時
ラジオ [生放送]
「服部政行の〝愛こそすべて〟さ」
エフエムさくだいら


毎週日曜日 お昼12時
ラジオ
「浪曲スクランブル」
エフエムさくだいら



----------------------------------------------------




https://soundcloud.com/hattori-masayuki
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

観客を躍らせる人たちと

 

令和5年 2023年
3月22日 水曜日

渋谷_宮益坂登って青山通りに出る一本で前を左に入ってすぐの左側
@ コズモスカフェ cozmos cafe & bar
JBLのスピーカーシステムで鳴らすミュージックバーで
夜の10時から唄わせていただくことになりました。

 

 

 

 

 

コロ ナが ない 世界

ココ ロが カラ ダに

ツナ がり ます ように

稲刈りと田植えの時期に

 

ばんかぜり


クレソン




北側の景色を


少しづつ整えてきて今朝グッときた。
庭にたずさわることを仕事にしてきて気がついた。
次の音楽が楽しみだ。

唄が力を発揮する時とは


ミュージックステーションを久しぶりにつけたら自宅でうたうスガシカオ。
エネルギーがテレビ画面を越えて伝わってくる。
お笑いや唄やデザインをこういう時に出来ることを精一杯やれるひとの姿に感動する。
お、RADWIMPSが始まった。

木こりの体力回復方法は?


力仕事を半日しないこと
違う仕事をすること
家族の時間を過ごすこと

ピントが合わない時は


iPhoneで接写しようとするとピントがあちこちに反応して本当に写したいものがボケてしまったものの、なんだか良い!ってことはないだろうか。
コシアブラが山菜の女王ってことで育てていたものが、ついに芽を出したものだから写したかったのだけれども、フォーカスはレンガのサークルに見えてきて、奥さんがしてくれた美術に隅々気がつくことになったり。
奥さんがしてくれていることに気がつくということは、幸せがぐっとくる。

「幸せのレシピ」を番組で募集しています。
思い出の料理、その幸せの時間のつくり方、幸せだと感じてもらえたことの経緯やら、思い思い番組までメッセージください。
fmさくだいら
番組「服部政行の愛こそすべてさぁ〜♪」まで
fmさくだいらホームページからメッセージを送ってください。
お待ちしてます。

芝生をキレイに広げる


最初に重要だったことは、ここにどの芝が合うのかを見極めるということだった。
野芝、高麗芝、西洋芝を全部区域ごとに育ててみて、日陰ぐあいやらでどれがどんなふうになるのか、ようやくわかってきた。
きっとどんなことでも一緒でさ、ここで何が合うのかってことを何年もかけて知る、ってことが大事なんだろうね。

今日は午後1時からラジオです。
fmさくだいらで逢いましょう。
ラジオが自分に合ってることも、1年かけてようやくきがついてきたよ!
じゃあとで。

浅間山(あさまやま)の麓で暮らす


富士山や阿蘇山から六甲山や高尾山まで、暮らしに山がついてくることが多いよね!
うちには浅間山って山がどうしてもついてきて、毎日見て何かしらを確認しちゃいます。
山が綺麗だと今日は良い日だ!
そんなふうに自然と思います。
すごい高い木に登ると山はもっと近くなって今いる場所が山の一部だと気がつきます。
ここ数日春が音を立てて現れて、山も見え方が変わってきてます。
こんな時こそ、身近な山を毎日眺めて今ある幸せを感じられますように!

今日も胡麻和え!


小さい時よく胡麻を擦ったり大根おろしたり台所にだいたい居ました。
何か料理の端っこやおまけがもらえるから!ってわけなんだけども、あそこで覚えたことが今の自分をつくってる実感がします。

はなちゃんもだいたい何かを狙ってやってきます。そろそろ胡麻くらいは擦れるようになったかな^_^

コブシが今年は!


うちのコブシはまだ若く、今年初めて花芽をつけた。この4年くらい今か今かと毎年見てましたよ!
昨年はあちこちのコブシがやられて元気がなくなった子たちが多かったけど、今年は元気になってるかな?
今年だけの自然環境の変化ってのはいつもいつもあるもんで、この全体像をよーく見ておくってのも、ぼくらに課せられた仕事なのかもしれないね。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>