もう梅雨入りもし、日中はかなり暑くなってきたのでそろそろ夏パターンかなと思い、シンペンやシャローレンジミノーを持って出撃。
最初は流れは出ていないが、暗くなる頃、流れが出だして、いい感じになってきた。
あとはベイトを待つのみ。
このポイントはイナッコがメインベイトのはず。
水面に小さな波紋が出る。
よし、ベイトが入って来た!
ここまでいい感じ。
ベイトの様子をじっと観察。
ん?
ベイトが流れの方向に動く?
あれ?
ん?
ベイトがすーーっと動く
あれ?
ベイトが三角の引き波をたてて動いていく!
そこら中で三角の引き波が発生しだし・・・・
シュボッ!!!
と捕食音
バチやんけーーーーー
ずっこけました 笑
まだバチ抜けやっとったんかい。もうすぐ7月やで。
バチルアーなんか持って来ていない。
思いっきりロッドを立ててシンペンを引いてやっとセイゴ1本

2日後に再チャレンジ
先行者があり、聞いてみると、前日もバチ抜けがあったらしい。
でもバイブレーションを付けてはる。。。
feel100を持ち込んで万全の体勢で望んだが、チビが多いらしくショートバイト連発。
2匹かけたのだが、小さいのでタモを汚したく無いので抜き上げようとして両方ともバラシ。
まあ、最近は自分の中ではこのパターンは良しとしている。
で、最後に大ボラを掛けてしまい、結局ボラでタモを使うはめに。
ダスト君に「バチパターンあるあるですやん(笑)」とのツッコミを受ける。笑
何か季節の回り方がおかしいですね最近。