はい。
気功技術は使ってなんぼですね。
まさワークスは前からワーク、ワーク、ワーク!と連呼し過ぎていたかなと、ある時から余り言わない戦略に変えていますwww。
メロディラインは、まさワークスで一番の出世頭です。人間関係に関する気功技術の中で今でも最高峰ですね。
(引用開始)
まささん
こんにちは。まほろば会員のハーミー💕です。
メロディラインをやってみました!
ブログにあった他の人のフィードバックも拝見して、自分の見方が変わるということも書いていたので、
こんにちは。まほろば会員のハーミー💕です。
メロディラインをやってみました!
ブログにあった他の人のフィードバックも拝見して、自分の見方が変わるということも書いていたので、
はじめて動画を見た日は会う人もいなかったので、自分とイメージで気まずくなっている人にやってみました。
そしたら、イメージのその人がすごく笑顔になって悪い人でなかったと自分で感じられるようになりました。
そこから二週間経ち、偶然会いましたが仲良くできて嬉しかったです。
あとは会社で苦手だった人とうまく話ができるようになったり、電車の中でも過ごしやすく感じています。
人に会ったらメロディラインと思っているのですが、すっかり忘れてしまうので、会う人がわかっていたら、先にイメージでやってみています。
あと、過去のことでもやってみると自分の感じ方が変わっている時があります。
未消化なものが成仏したなーみたいな(笑)
そんな気持ちになるときもあります。
イメージできたら、過去でも未来でもその場にいない人でもできるのか?
直接会った時にちゃんと思い出してできたら、すごく和やかになります。
実はしばらくやってみてからフィードバックしようと思って、動画の続きを見ていない間にパスワードが変わったみたいで見れません(><)
実はしばらくやってみてからフィードバックしようと思って、動画の続きを見ていない間にパスワードが変わったみたいで見れません(><)
メール見逃したのかもしれないのですが、教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
(引用終了)
フィードバックはどんどんやってください。
少しずつでも構いませんし、前にフィードバックしたことも何回重なってフィードバックしても大丈夫です。
その辺は僕は同じ人だけど、別の人であったり、同じ出来事だけど、少しあるいは全く変化した別の解釈になっても良いと思っています。
本人は同じことを繰り返し言ってると感じても、それは別の解です。
違うのです。
気を使わず、忘れないようにではなく、人間は忘れるので、忘れてもいいようにフィードバックしましょう。
まさ(^^)b
https://youtu.be/6RmWrTncj8k (なにそれ?笑)