先日、飯田橋でやや早めの夕食にラーメン屋さん探し。
目白通り沿い付近にはとんこつ系がいろいろあるのですが、めずらしく醤油系を食べたい気分だったので、
食べログで検索して、2010年10月現在、一番評価の高かった、びぜん亭へ。

目白通りからかなり中に入って、東京大神宮の近くにあります。
外観はかなりレトロな佇まい。
ハイボールはチェイサーです。-未設定

中に入ると、また趣のある雰囲気で、歴史を感じるお店です。

1階はカウンター6席。
2階もあるようですが、1階が空いていたのでそのままカウンターへ。

フレンドリーな感じの大将が、「何にしますか?」と聞いてくれたのですが、
「初めてなんですが、オススメは何ですか?」ということで確認して、そのままオーダー。

お水と一緒に、小梅が2つ出てきました。
お通し?、口直し?と悩みましたが、とりあえず置いておくことに。
ハイボールはチェイサーです。-未設定
オーダーから3-4分ほどで着丼。

ちゃあしゅうそば 800円
ハイボールはチェイサーです。-未設定
池袋のKING KONG の中華そばのように、昭和30年代のラーメンを復刻したかのような、
正当派のラーメンにも見えます。
表面は油で覆われ、その下から鶏ガラベースのいわゆるしょうゆラーメンらしい味。

麺は、中細のちぢれ麺。
ハイボールはチェイサーです。-未設定
ゆで時間は見た限りそれほど長く感じなかったのですが、
食べた印象としては、もう少し固い方が良さそうな気がします。

ちゃあしゅうめんの命ともいえる、チャーシュー。
ハイボールはチェイサーです。-未設定
5-6枚入っているのですが、届いたときは固そうに見えたのですが、
脂比率が高めなので、スープで温まると、とろっとろに仕上がってます。

醤油にかなりしっかり目につけ込まれていたためか、
やや塩分高めですが、かなり好みのチャーシューです。

ちなみに小梅は、途中で1個、食後に1個食べました。
食後の口直しというのが一番良さそうですね。

大通りからはかなり入った場所ですが、
近くに行くことがあればふらっと寄ってみたい名店です。

びぜん亭 ラーメン / 飯田橋駅九段下駅水道橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ペタしてね  読者登録してね