こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2488目です。
今日は撮り鉄ドライブの話題です。
去る1月中旬の朝。伊豆から遥々やってきたのは青色の長編成。今年も遂に来ましたか、ロイヤルエクスプレスの四国編です。

今回も昨年と同じく5両編成に減車された2100形とマニ50が連結された6両編成です。今回は吹田機関区のEF210-324号機が牽引で四国入りとなりました。

向きを切りかえて編成の後ろ側へ機関車が回っていきます。毎度毎度、試運転は少し小汚い桃太郎が先頭に立つようですが、営業時はピカピカなのを持ってきてくれよー

早朝6時の高松駅でも10人は満たない数人のマニアがホームの至る所で撮影されていました。高松駅での作業は機回しだけで終わりです。

マニ50特有の双頭連結器に悪戦苦闘する作業員の方々。そりゃ普段触ったことない物をいざ弄るとなると現場の方も大変ですよね。

機回しが完了し、運転所へ入ります。僕は早めにお暇して、次なる場所へ向かうことにしました。
Part2につづく。
では!