Mリーグに指名された東城プロの発言で思う事 | masashik0305のブログ

masashik0305のブログ

ジャンルを問わず、思い付いた事、気になった事を書いていきたいと思います。

とは言え、自作PC関係の話やF1関係の話、ドラマの話なんかがメインになると思いますが。

前回、今更ですがMリーグ2021ドラフトについてで東城プロが気になる発言を各所でしていると書きました。

 

それは、ドラフト指名についてインタビューを受けるたびに「初年度、名前が挙がっていると言われたが断った」というコメントです。

初年度、指名される予定だったけど、事情により断った、断っていなければMリーガーだった、と言っているように受け取れますよね。
 

他のチームに先に指名されたり競合して外すリスクも考えると各チーム10名近くの選手をリストアップしていたはずで、そのうち実際に指名するのは半分以下、すなわち半分以上の選手を指名せずに終わる訳ですから、「あそこは指名するかもと言ってたのに指名されなかった」と言いだす選手を増やしたくない企業としては、選手に直接コンタクトする事はしないのでは?と思います。
 

初年度は各団体から企業に対し、推薦プロ名簿みたいなものを出したそうですから、実際には多くの有名プロと同じく

 

・総計100名以上に上るであろうドラフト候補として名前が挙がった

・名簿に名前があると教えられたが、諸事情により、削除を依頼した

 

だけだと思うのですが、そのあたりを正確に説明せず、あたかも、断っていなければ指名されていた、と受け取れるような発言を繰り返しています。

きちんと説明すれば良いところを敢えて説明していないところを見ると、自分を高く評価して貰いたいという承認欲求が強いとか、自己顕示欲が強いが故の確信犯なんでしょうが、印象は最悪です。

ちなみに茅森早香プロは団体が出したその名簿に名前が無く、逆に企業側から問い合わせがあって、指名されたと語っています。

 

また、ブランクの後、夕刊フジ杯の麻雀女王になり、機は熟したみたいな事も言っているのですが、夕刊フジ杯の麻雀女王がそれほどのタイトルだとは思えません。

YouTubeなどで過去の対局が配信されていますが、実に緩い感じで勝負というよりは余興のような印象を受けます。

2017年よりモンドTVと提携しているそうなのですが、夕刊フジ杯麻雀女王の特典は、女流モンド杯の出場権を賭けた女流モンド杯チャレンジマッチへの出場権です。

女流モンド杯的には、夕刊フジ杯麻雀女王の位置付けは、女流モンド杯の予備予選程度という事ですから、ナショナルタイトルに対してローカルタイトルのようなもので、格が違いすぎますよね。

 

その他にも色々大きな事を言っています。

それを不快に思う人、メンタルが強いと評価する人、いろいろ居るようです。

 

個人的には、こういう大言壮語を吐く人は大嫌いです。

例えば、自分が二度落ちた東大に合格した弟より知能指数が高い事を自慢している先日炎上したメンタリストのDaiGoなんかもそうですね。

どう考えても賢い人の発言では無いですよね。

嫌いな理由は、真に優秀な人はこういう事を言わない=こういう事を言う人は能力が高くない、と思っているからなのですが、最近は様子が違うのかも知れないと思い始めています。

 

今は、「俺は優秀だ!」と言う人が1度でも勝つと他が9敗でも、何も言わずに10連勝の人よりプロモーションされやすい環境にある気がします。

この傾向が続くと上には自称優秀でそれをアピールして偉くなり、同じタイプを評価する人が多くなりますから、無限実行タイプの人は冷や飯を食うケースが増えてきます。

 

東城りおやDaiGoのケースはこれなんじゃないかと、そしてそういう手法で偉くなった人が増えた結果、それが受け入れられる世の中になったのではないかと思う訳です。

 

先日、iPhone13は日本人の平均給与の60%の価格になったという記事がありましたが、このように日本の競争力は相対的にどんどん下がっているのも、それを証明しているような気がします。

真に優秀な人は世に出て来ない訳ですから。

 

いずれにせよ、人気なら中田加奈プロの方が良かったのにとか、人気+実力なら第二回シンデレラリーグ覇者にして、先日パイレーツカップ in 雀魂でも優勝した”科捜研の女からの刺客”山本ひかるプロ(個人的には候補に挙がらないのが不思議です。)の方が上だったのに、と言われないように、東城プロは結果で証明するしか無いすね。

 

尤も、中田加奈プロはさすがに実力軽視の印象が強すぎますし、山本ひかるプロは科捜研の女の収録の関係でスケジュール的にNGなのだと思いますが。

 

さて、Mリーグ2021を控えて、各チームに対する個人的な思いが変わりました。


風林火山 ニュートラル → 変わらず

サクラナイツ やや推し → 夏野が社長なので×

アベマズ 嫌い → 変わらず

ドリブンズ ニュートラル → 変わらず

麻雀格闘倶楽部 推し → 変わらず

雷電 やや嫌い → 本田プロ加入もドラ一残留で変わらず

パイレーツ 推し → 変わらず

セガサミー ニュートラル → 東城りお加入で×

 

・ファイナルに4位で進んだチームが優勝する

・前年の優勝チームはレギュラーシーズンで敗退する

・3位はブロンズコレクターアベマズで確定

など、ジンクスは2021シーズンも健在なのでしょうか?