40歳からの不定愁訴、特にめまい改善に効果的だと思う筋トレ種目をご紹介
※世の中の、急は要さない程度ではあるが、日々不定愁訴に悩める四十代女性に送る、四十代女性トレーナー・運動の専門家によるお役に立てるかもしれないアドバイス
※あくまで個人的な意見ですので参考程度にお願いいたします
人間、四十も過ぎれば、体に少々ガタが来るのは仕方がないこと。
それでも、クライアントさんのカラダやココロが素敵に変わってゆくのをサポートするパーソナルトレーナーのお仕事が大好き。
が、しかし
わたくしも四十代
疲労が蓄積したときに決まってやってくる憎いやつ〝めまい〟と〝難聴〟問題は放って置けないのが現実。
四十代からの体調を整えるために必須なもの
①睡眠時間
②ストレスの軽減
③適度な運動
①②はコントロールできるようになり③を取り入れるわけですが、
そもそも『適度』な運動って何よ‥
この適度な運動の
適度ってところが
ほんとくせもの
適度な運動とは、
個人差が大きいので
ざっくり分けるとこんな感じ
◯運動初心者
適度な運動→ウォーキング、散歩レベルの低強度な有酸素運動もしくは自体重or軽めのダンベルやチューブを使用した筋力トレーニング
◯運動初級者
適度な運動→ジョギングレベルの有酸素運動
もしくは、10回〜15回でしんどくなる負荷をかけた筋力トレーニング
◯運動中級者
適度な運動→ランニングレベルの高強度有酸素運動、10回〜15回でしんどくなる負荷の筋力トレーニングなどを数種類ミックスして週2〜3
身体は慣れると変わるのをやめてしまう為、体力レベルに合わせて負荷や種目などを変えていく必要があります。
つまりは、今の体力レベルより
少ししんどい運動=適度な運動
適度な運動=その時々、適度な強度の運動ではないかと考えます
もちろんヨガやピラティスなどのキツくない運動でメンタル面含めた体調良くなる方がいるのも事実ですが、
個人的には、筋肉のポンプ作用による全身の血流増加からもたらされるタイプの適度な運動をお勧めしております。
なぜならば、わたくし自身がその運動効果を実際に体感しているからであります。
それでは本題に。
四十代女性不定愁訴めまい効く筋トレ種目
・ウォーキングランジ
・リバースランジ
・ブルガリアンスクワット
下半身の筋トレが、不定愁訴めまいに効く⁉︎
人間の筋肉の6〜7割が下半身に存在するため、下半身の筋トレを行うことで筋肉のポンプ作用により全身の血流が良くなります。
ちょっとしんどい位の適度な運動による
身体のポカポカが不定愁訴に効果大という訳ですね。
それぞれの種目のやり方は、検索すればだいたい出てきます笑
私もYouTubeでそれぞれの動画出しとりますのでご参考にされて下さいませ。
小さなパーソナルジムみかとれ