響け!ユーフォニアム 明日から劇場版が公開 | まーくんのブログ

まーくんのブログ

ただ今、暫定運用中。(ルームの方に自己紹介を書いておきました)

明日4月23日から、劇場版「響け!ユーフォニアム」が始まる
1クール13話のテレビシリーズを総集編のような形で纏めたものらしいが…
ノイズの入らない映画館なら音響も良いだろうし
スクリーンに映しだされたサイズだと実際のコンサートホールでコンクールが行われている感じにも近いだろうなって、ちょっと期待している

明日は早速、金沢フォーラスに午前中の回にネット予約した。既に結構埋まってた。

このアニメ、意外とというか、ブラスバンド部員(昔やっていたを含む)に影響が凄くて…
高校野球をテレビで見ていたら、遊学館高校の応援曲にTMOのライディーンが入っていて、どう考えてもこのアニメの影響としか思えない。

そして、劇中に出てくるコンクール自由曲は完全オリジナルの「三日月の舞」
実写ドラマやアニメの伴劇曲を書ける作曲家の人たちっていろんなジャンルの曲が書ける=いろんなジャンルに精通しているのだろうなと思うけど、アニメの企画で、こんなのよく書けるなぁって思う(→譜面サンプル) サントラCDは持っているので、指揮者用フルスコアを買って見てみようかとも思っている。
このアニメ、京阪電車で主人公たちが通学で使っている設定なのだけど、電光掲示板に表示されている発車時刻も実在の時刻だったりする。だから譜面見ながら、ここで躓いているんだ てな事を体感できてしまうのだろうなって思う


何種類かPVがYouTubeにアップされている中で、一番手が込んでいて面白いと思うのがコレ↑
たった1分では有りますが、地獄のオルフェ(「天国と地獄」と言ったら先生に怒られますw)に合わせて、どんどんシーンが切り替わる しかもリズムに合わせて。編集した人、かなり時間を掛けて調整したんだろうな って思う