自家製味噌の出来上がり | 花のアラカン素直にいきる

花のアラカン素直にいきる

アラカン女子。午前中パートの仕事。主人の早期退職。
毒親の話。この世の不思議。子供時代の洗脳教育。
色々つづらせていただきます。立ち寄っていただけたら嬉しいです。
今はハッピーライフ
ハッピーと思えばハッピーなのだ

毎年2月に仕込みをしています。お味噌。

 

広島菜の入っていた杉樽を、容器にしています。

 

 

 

 

愛❤️感謝と、書いて貼ってましたウインク

 

かびがはえてますが大丈夫です。

 

 

少ししろいのは酒粕です。

 

冷蔵庫へ 酒粕も魚やお肉につかいます。

 

冷蔵庫に保管しないとカビがはえるので。

 

もう一つ陶器のカメで作っています。

 

杉樽の方が美味しくできるような気がして。

どっちがというのはまだわかりませんが。

 

 杉樽 たわしでこすって洗うの楽しいです。

 

野菜づくりとか、なかなかできないので😢

せめてお味噌だけでも‥

と思って作っています。

 

お味噌の味のレベルアップ方法ありますか?

 

もしよかったらコメントくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 ご訪問ありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

いいね押してくださったら励みになりますニコニコ

 

今日1日が、皆様にとっていい1日で、

ありますように❤️

 

 

よろしかったら

ポチッとな音譜してくださったら嬉しいです。

 

フォローしてね…