昭和のはざま④人形遊びのすきな和多志 | 花のアラカン素直にいきる

花のアラカン素直にいきる

アラカン女子。午前中パートの仕事。主人の早期退職。
毒親の話。この世の不思議。子供時代の洗脳教育。
色々つづらせていただきます。立ち寄っていただけたら嬉しいです。

 

クリスマスの日。サンタさんになにをもらうか?と聞かれて和多志は、リカちゃん人形と応えた。どうやら違うらしい。ちょっとボテッとした人形ピンキーちゃんらしい。(画像さがしたけどなかった。今思うとそれなりにかわいかった。)姉はシンデレラの目覚ま時計。和多志は絶対リカちゃん。と言い張ったのを覚えている。朝起きると、リカちゃんではないので喜ばない。でも父親はすぐにリカちゃんを買って来てくれた。サンタさんのプレゼントはそれ以降なし。

 

 

1967年にリカちゃんは販売されたので和多志が買ってもらったのは初代リカちゃん。テレビのCMの影響か幼稚園の影響か?今思うとテレビ見て色々買ってもらってたかな。当時は白黒テレビ。お菓子とかも買ってもらった。怖💦


 

和多志も自分の子供にサンタさんを信じ込ませた。アホなことしたなと思う。クリスマスもハロウィンもバレンタインもいらないよ。全ては,マーケティングだったんだ。とつい最近気付く。それはさておき。リカちゃんの前から家には人形の存在はあった。

 

タミーさん

 

 

 

ペッパーさん

 

 

スキッパーさん

 

 

高島屋のローズちゃん

 

 

これよりは可愛かった。姉が買ってもらったのかな?

タミーさんはおかあさん、べっぱーさんは男の子役。スキッパーさんは意地悪役。ローズちゃんはお父さん役。それから人形は増えていき、姉も楽しかったらしい。ねだるのは和多志だけどいつも一緒に遊べるからと姉は心の中で思ってたらしい。

あとチーちゃんシリーズ

ちょっと小さい人形

 

 

 

 

貯金箱シリーズ。銀行の景品,薬屋の景品、ぞうとかカエルとか。日清坊やもあった。残ってたらメルカリで,高く売れたようなもの。結構楽しかったな。

 

 

 

ママごと遊びはしなかった。いつも回ってくる役は自分の好きな役ではないので。赤ちゃん役とか。何しゃべるねん😤なのでやったことないよ。すねてやらなかった。1人で砂場で遊んでた。

 

いっぱい散らかしたけどお片付けやったことないな。いつも母親が片付けてた。一緒にやろうとか,片付けなさいもなかった。❓❓❓

 

母親のひとこと。お人形さん遊びばっかりして❗️

 

母は和多志がどんな遊びをしたら喜ぶのだろう?

和多志が人形遊びをするのは嬉しくないんだ。と子供心に思った。

 

今思うとなんでもいいんだ。おもちゃで遊ぶってすごく大事だと思う。

 

フォローしてね