あかん!ちょっぴり余裕をプラスしたい。。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(小顔に見せたら顔の色はごまかせる?の図)

 

 


さて、ちょっぴり余裕をプラスしたい。。

そんな時もあると思うねんな?

あまり無いように思えて案外あると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


試験に望む時やら、

緊張する人に会う時やら、

何かを発表する時やら。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余裕が無い時って、

自分に余裕が無いって自覚やら、

ちょっと余裕をプラスしたいって思える余裕すら無かったりするから、

気が付いてない時も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深呼吸して口角を上げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が付きにくいからこそ、

意識して事ある毎にやると、

ちょっとした余裕がプラスされる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


余裕の有る無しにかかわらず、

結構昔からやっていて、

時間の無い時でも一瞬でやってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


深呼吸と言うと、

まず大きく吸ってから吐く人が多いけど、

吸う時間すら持てない張り詰めた空気の時もあるから、

一瞬でやるには先に吐く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安やら、

恐れやら、

いらないものを全部吐き出すつもりで完全に吐く。

吸うのは大して意識せずに自然に吸う。

それだけで体内に新しい酸素を送れるし、

こわばりをほぐすことも出来る。

そして一瞬口角を上げて軽くニコッ。

この手順が僕が始まる直前にする事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間に余裕があれば身体を軽くほぐすのもいいけど、

これをやるのは始まる直前であれこれ考える時間は与えない。

だからこそ一瞬でやる必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


口角を上げると脳からセロトニンって言う幸せな物質が出たりして、

笑ってる様な錯覚を起こすことが出来る。

ずっと騙し続けるのは大変やから、

始まる直前に一瞬やると、

良いスタートがきれる。

これだけでちょっとした余裕が出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんのちょっとした余裕が有るか無いかで流れが変わる。

 

錯覚を使ったり脳を騙すのだって自己コントロールのひとつ。

 

足りないものをなんとかする力は、

 

案外自分の中にあったりするもんなんやと思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 


http://e8r.net/

 


あかん!ちょっぴり余裕をプラスしたい。。

 

 

 

どうしても夢が持てない、分からないあなたへ。。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(食べるか戦うかどっちかにしなさい!の図)

 

 


さて、どうしても夢が持てないとか分からない人って案外多いと思うねんな?

夢なんて別に無いとか、

夢を持ちたいんだけど浮かんでこないとか、

夢が無い自分を変に責めたりとか。。

ある意味、僕自身そんなタイプやったかも知れへん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それは夢を誤解してたから。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢と言うと、

サッカー選手になりたい!とか、

アイドルになりたい!とか、

素敵なお嫁さんになりたい!とか、

簡単に言語化しようとするやん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、それを叶えようとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


かなり明確な夢ならば、

それはありなんやけど、

夢がない時点で先に叶う、叶わないを意識するから、

見えなくなるんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢が見えない人が夢と思ってるのは、

現実的な目標では?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


現実的な目標となると、

過去の自分はこうだしとか、

現在の自分はこうだしとか、

自分の実力はこうだしとか、

なんやかんやとくっついてきて、

結局叶うわけ無いからと打ち消してるうちに、

見えなくなってしまうんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夢と目標は違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夢は明確な言語にしなくてもいい。

コロコロ変わってもいい。

いくつあってもいい。

比較しなくてもいい。

自慢出来る様な内容じゃ無くてもいい。

誰かに説明しなくてもいい。

道筋や方法なんて考え無くてもいい。

頑張って叶えなくてもいい。

ただ、そうなれば自分が嬉しいかな?とか、

そうなったとしたら心地良いだろうなぁ~って、

なんとなく思うだけでいいんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、敢えて突拍子もない事を、

自由に思い浮かべるだけでいい。

そう思ってるうちに、

何だかチャンスがやってきて、

ひょっとして叶えられるかな?と思った時に、

言語化出来る様な明確さが出てきて、

その段階なってから目標を決めていけばいいのに、

先に明確にしようとするのは順番が逆なんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子供の夢を見ると分かると思うけど、

○○になりたい!と言いながら、

計画的にその為にはこうしないといけない!と、

日々努力してる子供なんて、

よほどプロを目指しているとか、

周りがそうさせてるといった特殊なもんや無い限り少ないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の子供なら、

ユーチューバーになりたいと言ってたのに、

友達がケーキ屋さんになりたいと言ったら自分もそうだと言ったり、

TVでヒーローが活躍してたらそのヒーローになりたいと言ったりする。

そこに何の計画性も無いし、現実性も無いかも知れへんけど、

その時の自分はワクワクしてるし、

なりきったりもしてる。

そこから得るものだってあるし、

その中から引っかかりのあるものだって出てきたりする。

少なくとも何も無いより全然良いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の僕は敢えて言語化するなら、

世界中の疲れたり悲しい表情をしている人に、

こんな見方もあるかもよ?と伝えて、

ふっと笑顔になって貰えたら嬉しいななんて思ってる。

それを明確に言語化して夢は何ですか?とか聞かれても、

うまく言い表せないし言う必要も無いと思ってる。

だって、自分の夢なんやもん。

自分が良ければそれでええねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢なんだから深く考えずに漠然としたものでいい。

 

持たないと!とか叶えないと!といった思い込みはいらない。

 

突拍子も無い事を自由に描いてるうちに目標に変えたくなるものが出てくるんやと思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 


http://e8r.net/

 


どうしても夢が持てない、分からないあなたへ。。

 

 

 

 

さて、今日はどうやって○○しますか?

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(凹んだらスキップしてみて?なんか笑えてくるから!の図)

 

 

 

さて、一日の始まりに、

今日はどうやってすごすかなぁ~?

そんな事を考える時もあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもせなあかん。

それもせなあかん。

あれもせなあかん。

せなあかんばっかりでそれどころちゃうわって人もいるかも知れへんけど、

出来るだけ自分軸で生きる為に、

僕が朝イチでぽかーんと考えて習慣にしてる事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「さて、今日はどうやって自分を喜ばすかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勿論人間やしダメな時だってある。

気分がいまいちな時もあれば、

逆に何か良いかも!って時もある。

どんな状況であっても朝イチで、

「さて、今日はどうやって自分を喜ばすかな?」って考える様にしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


喜ぶってのは笑う事やら楽しい事やらばかりを想像しがちやけど、

たとえしんどいと思える事であっても、

なんか出来そうかもなって思って、

実際に出来たら喜びに変わる。

「自分を喜ばせるには」を考えるのは、

「今の自分が何をしたいのか?」を考える事と繋がってる様に思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やりたい事とやろうとか、

好きな事をやろうとか、

楽しいと思える事をやろうとか、

そこばかり見て悩む人も多いけど、

しんどいとかマイナスに思える様な事であっても、

自分が素直に今そうしたいって思ってる事をやるのだって、

結果的には同じ事なんやと思う。

大事なのはそう思った自分に素直になる事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分を喜ばせるにはどうするかな?を考える様になって、

結果的には100%じゃ無くてもやりたい事をやってるし、

ほんとはそうしたかったのに。。ってのが減ったし、

客観的に自分を見られる様にもなってきたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

客観的に見られるようになると、

自分を責める事もどんどん減ってくる。

だって、本人なりに精一杯頑張ったのに、

客観的に見ると、

凹んでるのに更に責めまくってる自分がいる。

単純に、可哀想過ぎる。。・ω・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直感に従ってそれを否定しない。

後先を考えず今だけを見る。

他と比較しない。

これを徹底的に意識した中で、

「さて、今日はどうやって自分を喜ばすかな?」をぽかーんと考える。

ただそれだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に素直に生きようとか、

今を生きようとか、

やりたい事をやって生きようとか、

そういった事が中々しっくり出来なかった僕が、

結果的にそう出来てるのかもね?って思える秘策。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「さて、今日はどうやって自分を喜ばすかな?」

 

「さて、今日あなたは、どうやって自分を喜ばせますか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 


http://e8r.net/

 


さて、今日はどうやって○○しますか?

 

 

 

だって~○○を探しに行くでしょ?

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(見て?目が離れすぎやろ?の図)

 

 


さて、物事が起こって、

何かを思う時って、

無意識に証拠を探しに行くやろ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナスな事が起こると、

それがマイナスである証拠集めをしはじめる。

ツイてないと思うだけで、

あれもツイてないし、

これもツイてないし、

だからツイてない。。

そんな感じに今の自分がツイてないのを証明するかのように証拠を集める。

集まったらほらね?って決定になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に好きな人を見たら分かると思うけど、

大好きな人に接したら同じ様に、

ここが良い。

そこも良い。

だから良い。。

そんな感じに良いのを証明するかのうように証拠を集める。

集まったらだから好きって決定になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どっちも一瞬で無意識的にやってると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


同じ物事が起こっても、

良い方を見られる人と、

悪い方を見る人の違いって、

証拠探しをする前の一瞬の違いなんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


少々マイナスな事が起こったとしても、

無理にでも良かったと思う様にすれば、

これだけマイナスがあったけど、

こういったプラスも得られたしな!とか、

良かったとする証拠集めをしはじめんねん。

そうすると良いように捉えていく事が出来るようになってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


僕が良いように捉える事が出来るようになったのも、

その一瞬に無理にでも良かったと言い切る様にしたから。。

自分では脳の電気信号の送り方を改善したくらいに思ってる。

難しく考えなくても「良かった」と言葉に出すと割と簡単に出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


物事には必ず表と裏がある。

 

どちらを見るかは自分で決められる。

 

見る方の決め方はちょっとした癖。

 

癖は自分で改善出来るよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 


http://e8r.net/

 


だって~○○を探しに行くでしょ?

 

 

思い通りにいかなくて。。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

(本日中身が無いの。。の図)

 

 


さて、思い通りにいかなくてイライラする様な時もあると思うねんな?

普段あまりイライラしないんやけど、

ここ最近何か変でつまらん事でイライラしてた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分でもどうしたんやろか?って感じで、

勝手にエネルギーが高まってるんやろとか、

気象や災害のせいやろとか、

偶々そんなタイミングなんやろとか思ってみたりしたんやけど、

何か変。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


思い通りにいかない時は、

そこばかり見てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


うまくいかなかったとこばかり見るから、

ほんの些細な部分まで見て、

ほら、これもうまくいかないなんて思考になってしまう。

見る部分が違うよ?ってのは分かってるのに、

ちょっと珍しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


結局酒のんで、

自転車でこけて、

顔を怪我して、

はぁ~情けないなぁ~で終了にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまくいかない事はほっといて、

ひとつひとつうまくいった事を見つけていきます。

今自分がどこを見ているのかはちゃんと意識したいね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はちょっとしゅんとしてるのでおしまい。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 


http://e8r.net/

 


思い通りにいかなくて。。