ひょっとしてグレーな人?

グレーと聞くとなんか悪いイメージもあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

(あんた今月ケータイ使いすぎちゃうの!の図)

 

 


さて、グレーと聞くとなんか悪いイメージもあると思うねんな?

ひょっとしてあなた「も」グレーな人ちゃう?

そんな風に言われたらなんか嫌な感じがするとか、

「あんたと一緒にせんといて!」って思うかも知れへん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グレーも素敵な色やと思う。

そしてホントはグレーな感じが一番多いんやとも思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今のあなたは、

 

幸せ?不幸?

金持ち?貧乏?

良い人?悪い人?

 


そういった問にハッキリこっちと言える事だってあるとは思うけど、

深く考えるほどどっちとも言えない、

所謂グレーゾーンにおる事も無いやろか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は白黒付けたがる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グレーも素敵と言ったのも、

ホントは白黒のたった2つだけじゃなくて、

そこには複雑なグラディエーションがあって、

グレーだってその一部やと思うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく感じている今の自分色があったとして、

それはそのままで終わったりしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤、青、黄色。

そんなシンプル過ぎる中に自分をはめ込んでしまわなくても、

その時の自分にしっくりくる色だってあるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからあなたが思う事。

これからあなたが体験する事。

これからあなたが出会う人。

そうやって混ざって作り上げていく色は、

紅梅色や薄花色や承和色みたいに、

もっともっと繊細で美しく自由であっていいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山の選択肢が存在することを知り、

 

どんな色にも変わっていけることを感じられたら、

 

なんとなく感じている今の自分色なんてあっさり変わってしまうもんかも知れへんよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS:子供の頃山吹色の絵の具ばっかり使う子供でしたとさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

 

 

 

リンク、リブログ、コメント、読者登録、ガンガンして下さい!

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。

めちゃくちゃ喜びます!

 

 

 

 

 

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

 

 

 

 

 

あなたにもありえないほど良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

アメブロはこちらの本家のブログの一部抜粋です。
http://e8r.net/
(masapi21 world)

 

 

 

 

 

 


ひょっとしてグレーな人?

 

 

ねぇ 初体験っていつ?

 

初体験ってあれこれ思い出すと思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

(とりあえず目がキラキラでまつ毛長くて乳首ないよね?の図)

 

 

 

 

 


ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、初体験ってあれこれ思い出すと思うねんな?

「ちょっと意味深やないの?」なぁ~んて思ったあなた!

大人かっ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ごめんやけどこれから話す初体験はその初体験の話じゃないねん。

初体験してますか?って話やねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


毎日毎日同じことの繰り返しとか、

これでいいんだろうか?とか、

何だか違う気がするとか、

そう感じながらもどうして良いのか分からない人へのメッセージでもあるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初体験してる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今、心がけてる事に1日1つは初体験しようと思って行動してる。

それはあなたが思ってるような大それたことではなく、

もっともっと小さなもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通った事無い道を通ってみた。

初めてのお店に入ってみた。

やったことないけどやってみた。

そんなレベルの些細な初体験。

1日1つでもやってみたら案外大変。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


因みに今日の僕の初体験は、

松の家(松屋系列のとんかつ屋さん)で初めてペイペイ決済してみた。

そんなレベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人は「新しい」にドーパミンが出る。

そのままのキーワードで検索しても良いけど、

要は良くも悪くも初めてってドキドキするけど快感なんよね?

僕が態々言うのは初体験はワクワクに繋がるのと、

あかんループから抜け出す方法でもあると思うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あかんループって、

ハムスターがあのくるくる回るやつを回ってる時と一緒で、

自分が早く走れば走るほどしんどいし、

しんどい割にそれといった結果が出ない。

しかも止まりにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そこに必要なのはイレギュラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


めちゃ頑張って、

もっと頑張って、

あかんわ!って思いながらも頑張って、

それでもなんかうまくいかなくて。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時ってハムスターがあのくるくる回るやつを回ってる時と一緒やと思うねん。

そこには、

次の一歩を全然ちゃう方に出してみるとか、

くるっとまわって反対向いて走ってみるとか、

転んでみるとかといったイレギュラーが必要やと思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜け出したい!と強く思うほど、

もっと速度をあげて走りがち。

だからこそ自分でイレギュラーを作った方が楽なんやないかな?って思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに必要なんが「初体験」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

些細な初体験で出来ることが増える。

出来ることが増えると人の器が大きくなっていく。

何でもない事の様に思えても、

結局は初体験の数がその人の人生を変えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日のあなたの初体験は何?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


初体験には例え失敗したと思えても、

「だって初めてやもん仕方ないよね?」って言える大きなバックがついてる。

こんないい条件で体験しない方が損。

 

今の自分にとっての些細な初体験が、

後の自分から見たら大きなターニングポイントだったと気付く時もあると思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PS:初体験でこのブログにコメントでもしてみる?(^o^)

 

 


PS2:前回めちゃ久々の投稿すぎて~の図を書くの忘れてた_| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

リンク、リブログ、コメント、読者登録、ガンガンして下さい!

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。

めちゃくちゃ喜びます!

 

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

あなたにもありえないほど良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

アメブロはこちらの本家のブログの一部抜粋です。
masapi21world
(masapi21 world)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントはもやもやしてるんだよねぇ~

 

普通の顔して周りと接しているけど実はもやもやしてるなんて時もあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

超久々の更新でおし○こちょっとちびってます。

そんな状況なのにコメントやメッセージ有難う御座います。

 

 

 

 

 

(ちょっと、だよね?)

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、普通の顔して周りと接しているけど実はもやもやしてるなんて時もあると思うねんな?

誰かと接している時にはそれなりに楽しんでる つもり

思い通りになってないけどそれなりに頑張ってる つもり

幸せだと思っているしプラスに考えている つもり

案外普通の顔して周りと接しながら内面にもやもやを感じている人も多いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な理由があると思うけど、

もやもや自体は「本当に望んでいるのはそれじゃないよー」って心のサイン

分かっていながらそれでもどうしようもない時期だってあるとは思うけど、

考えようによったらそう悪いもんでもないと思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もやもやの後には、

あ、これか!が控えているから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段階的に考えると、

何も考えずその中でどっぷり楽しめる時期があって、

理由も分からずなんか違うかもともやもやして、

もやもやを解消したいからあれこれ試して、

そのうち原因が分かったり、

対処が出来たり、

もやもやしていた時期すら忘れてしまう時がくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分には関係ないと思うかも知れないけど、

考えたら昔からそれを繰り返して成長してるんやないかな?って思う。

なんか違う。

なんか面白くない。

なんか変えたい。

それがあったからこそ、

楽しいと思える事や、

人間関係や、

自分の環境を変えて今に至ってないやろか?

大人のあなたがままごとをしてもイマイチ楽しくないのは、

過去にそこから脱した体験があるからやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得体の知れないもやもやならそのうち原因が見えてくる前触れ。

原因が分かっているもやもやなら解決法が見つかる前触れ。

どっちにしろもっと心地よい自分のポジションを見つける為に、

きちんとした段階を踏んでいて、

順調に進んでる時期なんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もやもやループから早く脱出したいなら。

1日にたった1つだけでも初めてを体験する。

頭ではなく体を動かしてみる。

そういった些細なアクセントで思っているより早く、

あ、これか!が見つかったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それで満足って状態の時にはもやもやなんて感じない。

 

それを感じられる今はもっと良いものを手に入れる準備が出来ている時。

 

もやもやしていた事なんて吹っ飛んで忘れてしまうくらいの、

 

あ、これか!は既に手の届く範囲にあるんやないかなぁ?って思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!

 

繋がってくれて有難う!

 

 

 

 

PS:中々更新出来ない中見てくれて応援してくれていた方本当に有難う御座います。大好きです!!

 

PS2:書いてある物は割とあって投稿に至らなかったものがあるのでまたじわじわと更新していきます。

 

PS3:関係無いけどちょっとしたサービスとかを提供する事も企んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

リンク、リブログ、コメント、読者登録、ガンガンして下さい!

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。

めちゃくちゃ喜びます!

 

 

 

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

 

 

 

あなたにもありえないほど良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

アメブロはこちらの本家のブログの一部抜粋です。
http://e8r.net/
(masapi21 world)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントはもやもやしてるんだよねぇ~

 

 

 

こんな事で悩む自分はおかしいのかも。。

 

こんな事で悩むのは自分くらいだろうな~って感じる時もあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

 

(ロウソク2本がうまく立てられなくて悩んでますの図)

 

 

 

 

さて、こんな事で悩むのは自分くらいだろうな~って感じる時もあると思うねんな?

他の誰もがスッと進めるのに自分には引っかかりがあるとか、

マニアック過ぎてとてもじゃないけど人には言えないとか、

どこかおかしいんじゃないだろうか?と感じたりとか。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下手したらそんな自分を変に感じたり、

克服しようとひっしになったり、

頑張って頑張って隠したり、

そこだけ見て自分を嫌いになってしまったり、

特殊な事に感じがちやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和の時も凄かったよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の関係で令和に関するドメインやアカウントを取得する際、

発表された瞬間から即狙ってたものをパソコン数台で一気に取得しようとチャレンジした。

人気のチケットを取るのと同様に、

サーバーにアクセスする事すら異常な状態で、

かろうじて元々戦略を練って考え抜いていたもののみ取得出来た。

これはメールアドレスやアカウント取得で、

案外誰もが体験している事じゃないかな?って思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の思考回路なんて似たようなもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


reiwaがダメと分かった瞬間。

reiwa2019はどうかと試しそれもダメだと分かった瞬間。

reiwajpはどうかと試す。

間に_をつけてみたり順番を入れ替えてみたりして少々変えても、

既にどっかの誰かが取得済み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こんな事で悩む。

その「こんな事」だって同じ事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


表面的に出さないから見えにくいかも知れへんけど、

案外似たような事で悩んで、

案外似たような事で苦しんで、

案外似たような事で開放される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中で、

どんなにマニアックで、

どんなに特殊で、

どんなに自分だけだと思っていても、

同じ思いをしている人なんて星の数ほどいたりするもの。

それぞれが自分なりの解決法を探しているんだと思うとふと楽になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分だけと考えられるレベルの事なんて、

思っているより多くの誰もが考えられるレベル。

それはプラスでもマイナスでもひとりじゃないって事。

だからこそ安心して素直に「自分はそうなんだな」で良いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神聖なる自分の領域に他人の領域を混ぜる必要はない。

他の誰かには感じる事すら不可能な世界がある。

今のあなただからこそ進んでもいい道がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊な悩みの境界線に立っている自分は、

 

素晴らしい個性の境界線に立っている自分。

 

悩みが強みに変わる瞬間はもう見えてるんやと思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

 

 

PS 中々更新出来ないのに見てくれて有難う!

イイネくれた方のブログもコツコツ見ていってます。

 

 

 

 

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

アメブロはこちらの本家のブログの一部抜粋です。
https://e8r.net/

(masapi21 world)

 

 

 

 

 

 


こんな事で悩む自分はおかしいのかも。。

 

なぁ?あの頃はどうだった?

 

あの頃の自分は。。ふとそんな事を思い出す時もあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(あの頃も今もうひゃひゃひゃひゃ~ですがナニカ?の図)

 

 

 

さて、あの頃の自分は。。ふとそんな事を思い出す時もあると思うねんな?

あの頃は喜んでたなぁ~

あの頃は怒ってたなぁ~

あの頃は哀しんでたなぁ~

あの頃は楽しんでたなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人それぞれやし、

タイミングや現状にも左右されて、

思い出す部分や感じる事も違うと思うけど、

あの頃はどうだった?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いことを思い出したにしろ、

悪いことを思い出したにしろ、

少し気が付いてほしいことがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どんな状態であれ、

その時の自分なりに一生懸命じゃなかったやろか?

その時の自分なりに最善と思える方法を選んでないやろか?

その時の自分なりに出来ることをやってないやろか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あの頃と今を比べてあれこれ考えてしまう時もあるかも知れへんけど、

ホントは全て繋がっていて、

あの頃があるから今の自分がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの頃、

走っていたとしても、

歩いていたとしても、

止まっていたとしても、

放棄して寝転んでいたとしても、

全ては今の自分に必要だった事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの少し先から見た今の自分も、

すぐにあの頃に変わっていく。

今の自分があるのは過去の自分があるおかげ。

過去の自分があるのは今の自分があるおかげ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


渦中にいたら見えないけど、

 

今があの頃になった時。

 

凄く意味のある時期だった事に気が付くのかも知れへんよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

 

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメブロはこちらの本家のブログの一部抜粋です。
https://e8r.net/

(masapi21 world)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なぁ?あの頃はどうだった?