CLAY BOX -527ページ目

友人の卒園記念のお手伝い

友人の幼稚園では手作りの卒園記念品も渡すそうで

子供が書いた色紙を飾るための壁飾りに使う

小物づくりをオーブン粘土で作ってみようっ!てことで

急きょ、オーブン粘土の作り方教室を開きました~


粘土教室って響き・・・かっこいい!

でもでも、私は素人です。

本当は一緒におしゃべりしながら、粘土で小物を作っただけです(;´▽`A``


友人は、幼稚園の園舎、なわとび、サッカーボール、

体育マットやネームプレートなど8点程作り


私は体操服姿の男の子と幼稚園バス、跳び箱を

お手伝いで作りました。


その時、一緒に遊びに来ていた小学生のお姉ちゃんも

粘土で可愛いお花とランドセルを作って帰りました。



卒園

体育が大好きな男の子だそうです。

お顔を似せて作ったつもりだけど・・・似てなかったらごめんなさい ぺこり




一緒に来ていたお姉ちゃんの作品です。


友人子

粘土とか工作が大好きだそうで、まだ低学年なのに

すごく上手に作っていました。

女の子は作るものがかわいい~ にこにこ♪

木箱乾燥中の間に・・・きのこちゃんを

色を塗って乾燥する時間が結構かかるので

その間にオーブン粘土で緑のきのこちゃんを作りました。


きのこ5


これはストラップにする予定です~ にゃ




さてと今日はチビが帰ってきたら

車が使えないから

お散歩しながらってことで

歩いて習い事の教室まで行こうかなぁ~


たぶん歩いて30~40分位だからOKでしょう あはっ 苦笑

木工!? 作業途中です。

ベランダでまったりのんびり作業途中の木箱です。

木工作業っていったら、日曜大工のような立派な物を

制作しているみたいですが・・・・


私が作っていたものは、木箱と小さな台座でした。あせ

この木箱はお坊様の置物を入れようと思って

制作しているものです。


今回はちょっと色を塗ってみました~


木箱4


乾燥中の様子です。

気に入った色になるまで、何回が重ね塗りする予定です。