CLAY BOX -31ページ目

お顔の雰囲気を調整

◆薬屋さん◆カエルとゾウさんの置物 制作過程の続きです。



あれから 何度かモリモリを繰り返した後、エンピツで目と口を入れ

お顔の雰囲気を確認しました。

う~ん カエルさんのお顔が可愛くない(笑) 




ということで 修正しました。

お人形は お顔が命です。

といいますか、私の好み?自己満足の世界なのですけど・・・(笑)




お顔の雰囲気が決まったので 目の細かいヤスリをかけながら

色塗りが出来る工程まで仕上げていきたいと思います。(*^▽^*)


◆薬屋さん◆カエルとゾウさんの置物・・・制作過程その1





先日、石粉粘土で形成していたものが 乾燥してましたので
軽く 気になる箇所にヤスリをかけまして



一回目のモリモリっあは 



そして 手足をつけ 2回目のモリモリまで終わりましたっhappy*



下準備いろいろ




小物の制作前に全体のバランスやサイズを考えながら作りたいので
建物(店舗)など元になるものを先に組み立てました。




カエルさんとゾウさんの置物にはどの素材?どうやって作るか・・・
いろいろと候補、試作をして 石粉粘土で少しずつ制作していくことにしました。
ということで 一旦乾燥中です。



そして こちらも どうやって作ろうかと思って・・・





和紙と針がね(フラワーワイヤー)を
組み合わせたものを 仕込んでみました。

さて うまくいくといいなぁ・・・・あは