CLAY BOX -32ページ目

制作スタート



まずは 電卓を片手に どうやって作っていくか頭の中で
制作方法、組み立て手順などを 簡単に模索しながら
とりあえず建物のパーツの切り出しから はじめました。 


切り出した パーツを 並べて ちょっとイメージ(妄想)中です~あは


-------------------------------------------------------------
中学校生活がスタートして あっという間に1週間が過ぎてました。
生活のリズムもガラリと変わり なんだかバタバタの1週間・・・

今週は部活体験をエンジョイ? そして息子の口からまさかまさかの
剣道部に入る!!宣言!こども男の子 
朝錬まで体験して とにかく やる気満々のようです。

本人がやりたいものを応援してあげたいのですが・・・
 息子の通う中学の剣道部は練習もかなりハードらしくて
初心者でヘタレの息子がついていけるものなのか・・・不安な母汗☆

主人からは剣道はとてもいい部活だと思う。でも他の部活も
いろいろ体験してみて 自分で勉強と部活を 本当に両立できるのか
よく考えてから決めなさいと言われてました。

そして、入部届け〆切りの前日。
きつくても剣道部に入りたい 絶対剣道部がいい!とこども男の子
お父さんに 自分の気持ちを泣きながら伝えてました。

お父さんからの条件は この2つ
どんなにきつくても弱音をはかない!
勉強と剣道を必ず両立させる!

それが できるなら 頑張ってみなさいと 
許可をもらい 無事入部届けを出しました。

大丈夫かなぁ・・・でも自分で決めた事だもんね。
息子の決心を 私も応援したいと思います。 じー・・・。




次作は薬屋さんです。






次作は お薬屋さんです。ちょっと懐かしくて、ニンマリしちゃうような
そんな くにちゃん作品を目指して頑張りたいと思いますっきゃ




CLAY BOX

画像クリックで拡大できます。




--------------------------------
「くにちゃんとピー・じゅんちゃんとぷぅ~」は江副クリニック様
マスコットキャラクターです。 CHIKA。様 が作成されたキャラクターでございます。
画像およびデザイン等の無断使用、作品の模写などはご遠慮下さいませ。
---------------------------------


CLAY BOX

入学式

4月10日は中学校の入学式でした。



新一年生のブカブカの制服姿がなんとも可愛く思えて
卒業式では涙腺がゆるんでましたが、入学式では口元がゆるんでました(笑)
でもその姿もだんだん馴染んでいって大人の階段を上っていくのでしょうね。

呼び方も「ママ」から いつの頃か 「お母さん」になってたし
手をつないでお散歩していた頃が懐かしい・・・泣。



いよいよ中学校生活スタートです。
勉強に部活に、大変だと思うけど頑張ってもらいたいと思いますニコニコ。