おうち英語 次男(年少)もパルキッズでびゅー | 難聴ママのおうち英語、時々さんすう

難聴ママのおうち英語、時々さんすう

フルタイム勤務のなか細々とおうち英語に取り組む日記です
2男1女の子供がいます。

長男(小3)
年長で英検3級、小2で準2級まで取得済み。
次男(年長)、長女(2才)
です。
パルキッズ、ORT、ラズキッズ、Netflixなどを成長に合わせて使い分けてます。

見ていただき、ありがとうございます。


 

長男(小1)と次男(年少)、長女(0歳)の3兄弟を育てている難聴ママのおうち英語記録です。

 

英語は聞き取れない、そもそもできない…

そんなママのおうち英語でどこまで英語を取得してくれるのか。

 

目標は、CEFR B2レベルの英語力取得です。

 

(長男)英検3級まで合格済

・パルキッズ(アイキャンリードのみ)

→2年間の取り組み終了

Oxford Reading Club→

メインのORT完読後、多読に移行


(次男)

ラズキッズでのかけ流し


を中心に取り組んでます。

 

おうちで英語を頑張っているみなさんと、


情報交換ができたらいいなと思ってます。



題名の通りですが、

次男もパルキッズデビューすることにしました爆笑


長男と同様に、

アイ キャン リードです。


兄弟割を使っても、2万円…


だいぶ値上がりマシタネ〜もやもやもやもや


まだ始めたばかりなので、

成果は出てないですが耳コピが得意な次男には向いていると思ってます。


あとは文字と音の連動ですね。

(パルキッズではないですが)

他の教材も組み合わつつ本読みをスタートしました。


長男というお手本がいるので、

飲み込みも早そうです照れ


しばらくは次男優先で、

おうち英語を進めていこうと思いますー爆笑