一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表理事の吉田マサオです。

 

注意

吉田昌生 日本マインドフルネス協会

で検索されている方もいるようですが、

 

日本マインドフルネス協会は、複数の団体がすでに申請されていて、

一般社団法人マインドフルネス瞑想協会に訂正しています。

 

過去の記事、本の中では、日本マインドフルネス協会代表となっているものもありますが、

日本マインドフルネス協会と吉田マサオは一切関係がありません。

 

お間違いの内容にご注意ください。

 

マインドフルネス 陰ヨガ一日講座開催しました。

今回は、養成講座卒業生も多く、アットホームな雰囲気^^

ホームを手放すのは寂しいけれど、沖縄に移住しても年に何度かは、関東でも講座を開催したいですね。

(終わって気づく、ねじりのポーズ反対側やるの忘れてた ^^;)

 

さて、本題へ。

 

先日、LINE@で公開した音声が
とても好評でしたので、ブログでもシェアします。

「なぜマインドフルネスで性格が変わるのか?」
https://youtu.be/qDyC8NJnuc8


この音声では、
セルフイメージ、色眼鏡、思い込み、自動思考について解説しています。

ーーー

内容は、

1、0:00 脳の変化で性格が変わる

2、01:24 「思考」の性質について

3、03:12 生きづらさの原因とは?

4、03:57 私たちは「色眼鏡(=思い込み)」で世界を観ている

5、05:43 色眼鏡(思い込み)の色、形はどうやって生まれるのか?

6、07:55 セルフイメージが性格や能力を決める

7、09:30 どうすれば思い込みを変えられるか?

8、11:05 「気づき」で思考と行動を意識的に選択する

9、13:12 「思考」は雲、「気づき」は青空

10、13:52 幸せを感じやすい脳に変わる

11、 14:55 分厚い雲を消す方法


ーーー

よかったら聞いてみてください。


吉田マサオ公式LINE@
口コミだけで約1000名!!


数えてみたら、すでに110記事以上ありました。
そろそろ無料メール講座の内容も一新しようかなぁと思っています。

(現在の無料メール講座の配信は、
予告なく終了させていただきますのでご了承ください)


メルマガやオンライン講座は、
文字数制限がないので、

伝えたいことが溢れすぎて、
かなり長くなってしまうのですが(汗)


line@は、500文字という制限があるので、
忙しい朝でも読みやすい!!初心者の方にもわかりやすい!!
と老若男女に大好評です。

ブログやメルマガを読んでいるけど、
LINE@はまだ登録していないという方も多いので、
サンプルとして、今週配信した記事を紹介しますね。


ーーーーーーーーーーーーーー
月曜日
『瞑想がなぜいいのか?(脳疲労)』


なんとなく体がだるい、疲れやすくなった、やる気が出ない、仕事でミスが多いなど、不調を感じることはありませんか?
その原因は、脳が疲れているのかもしれません。

疲労は、大きく分けて肉体的、精神的、神経的疲労の三種類があります。

肉体的な疲労は、ただの身体の疲れ。
疲労物質(乳酸)が蓄積し、筋肉を動かすためのエネルギーが切れた状態。

精神的な疲労は、悩むことで生じる心の疲れ。
主に、仕事、お金、人間関係などのストレスが原因です。

神経的な疲労は、PC、スマホ、デスクワークなどによる視神経や脳の緊張による頭の疲れ。

これら3つの疲労は、密接に関係し、放っておくとさらにしつこい疲労へとつながります。

とくに自律神経の疲労は自覚しにくく、蓄積されると、脳の老化につながります。「疲れた」と感じるのは、長期的ストレスで、身体と心が忙しくなり、脳が酸化し、本来の働きができなくなっているシグナル。
睡眠、運動、食事に加えて、瞑想で呼吸と姿勢を整え、毎日蓄積する体、心、脳の疲れを定期的にリセットしてあげましょう。

今日もマインドフルな一日を(^^)

ーーーーーーーーーーーーーー
火曜日
『上質な睡眠で脳疲労をリセット』


脳の疲れを取るには、何と言っても睡眠が必要不可欠です。
脳の疲れの一番の原因は睡眠不足。

ただし、睡眠時間が長ければいいという話ではありません。
脳の疲れを取るには、睡眠の量より質が大切です。

睡眠の質を上げる鍵は、入眠開始から3時間までのゴールデンタイムと呼ばれる時間。
このときにしっかりと深いノンレム睡眠を取ることができれば、70%程の疲労回復ができるそうです。

眠りはじめに深いノンレム睡眠に入るには、代謝を抑えるために体の深部体温を下げる必要があります。

就寝時に体の深部体温を下げるには、就寝前の短い入浴が効果的。
就寝の1時間程度前までに38~40℃くらいのお湯で、身体を温めると、深いノンレム睡眠に入ることができるので睡眠の質が高まります。

お風呂の中でのマインドフルネスもオススメです。
簡単な呼吸法、ストレッチをするも身体の疲れを緩めながら、考えすぎる脳を休めてくれます。

夜寝る前の過ごし方を変えるだけで、睡眠の質が高まり、
翌朝スッキリ目覚めることができるようになります。

今日もマインドフルな一日を(^^)

ーーーーーーーーーーーーーー
水曜日
『情報過多による脳疲労』


情報社会と呼ばれる現代。私たちは常にテレビやネットを通じて様々な情報にさらされ、それらをインプットせざるを得ない生活になっています。

本来、脳への情報のインプットと平行して、それを処理して実行するアウトプットが必要なのですが、現代人は圧倒的にインプットの量が多く、アウトプットとのバランスが悪いため脳に疲労が蓄積していると言われています。
食事でも食べすぎると消化不良を起こすように、脳も消化不良を起こして機能が低下してしまうのです。

また、PCやスマホのディスプレイから発せられるブルーライトも、脳疲労の蓄積になることがわかっています。
脳疲労の大きな原因は、眼精疲労です。とくに近距離でブルーライトを浴びると、視神経は脳に近いので、脳に疲れが蓄積されてしまいます。
脳疲労を減らし、睡眠の質を高めるためにも、夜寝る直前は、テレビやPC、スマホをオフにしましょう。どうしても使う場合は、ブルーライトを弱めにしましょう。外部の情報を遮断し、思考モードから感じるモードに切り替える習慣を持つと、脳疲労の軽減にも繋がります。

今日もマインドフルな一日を(^^)

ーーーーーーーーーーーーーー
木曜日
『考えすぎによる脳疲労』


デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という言葉をご存知でしょうか?
DMNとは、脳が意識的な活動をしていないときにも働いている脳内ネットワークで、いわば車のアイドリング状態のようなもの。

普段何もしていないように見える時にも、脳は常に活動しています。睡眠中でさえ、私たちの脳は無意識にいろんなことを考え続けているのです。
そして、このDMNはなんと、脳の消費エネルギーの60~80%を占めているそうです。

脳の疲れは、心が過去や未来に彷徨うことから生まれます。終わったことをいつまでも悔いていたり、まだ起きてもいない未来に不安を抱いたり、心は「いまここ」にいるのが苦手です。このような状態が慢性化することで、脳が疲れ切っているのが、我々現代人なのです。

この無意識の思考によって生じるストレスから解放される方法が、マインドフルネス瞑想です。瞑想を継続すると疲れが取れるだけではなく、脳自体が「疲れにくい脳」にアップデートされていくのです。

※ 明日(勤労感謝の日)プレゼントがあります。お楽しみに!!

今日もマインドフルな一日を(^^)

ーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じで、毎週テーマを変えつつ、
心身の健康に役立つ情報を平日毎朝配信中!!

読むだけで元気になる!気持ちが楽になる!!
瞑想を続けるモテベーションにつながる情報を発信しています。

■ 吉田マサオ公式LINE@は、こちらからご登録できます。
http://ma30.xsrv.jp/of-line/




 〜〜 現在募集の講座 〜〜 

質問、申し込みは、吉田マサオまで直接ご連絡ください。
(朝日カルチャーセンター新宿とインドツアー以外)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 『マインドフルネスヨガx心理学x仏教 1日講座』

日時 12月8日(土)10時~16時  
場所 ご縁の杜(湯河原)
満員御礼
湯河原で年内に開催される最後の講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 『ストレス解消に役立つ マインドフルネス瞑想』

日時 12月20日(木)19時~20時30分  
場所 朝日カルチャーセンター新宿
満員御礼​​​​​​​
初めての方向け、入門的な内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 『マインドフルネス瞑想講師養成講座』

日時 2019年2月15、16日(合宿)・3月16日(3日間)
特典 1ヶ月間のフォローアップコンテンツ付き
場所 ご縁の杜(湯河原)

満員御礼​​​​​​​


半年間以上毎日瞑想を実践している人や、
すでに指導経験がある人向けの講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■  『ネパール・インドツアー2019』

ヒマラヤ、原始仏教とヒンドゥー教の聖地巡り
日時 2019年2月23日(土)~3月4日(土)
満員御礼​​​​​​​​​​​​​​
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上です。
それ以外のご質問、感想もお気軽に!!
メルマガやLINE@に返信してください。

ありがとうございました。

マサオ

〜編集後記〜
いつも編集後記まで読んでくれるあなたに

感謝を込めてプレゼント。

人間関係のマインドフルネス
〜マインドフルリスニング、慈悲喜捨〜

https://youtu.be/gvxC01j9slM

「傾聴(マインドフルリスニング)」や
「思いやり(慈悲喜捨)」について解説しました。
よかったらこちらもどうぞ。

こちらはマインドフルネスコミュニティで配信していた有料コンテンツです。

日々、オンライン講座もリニューアル、進化ているので、

過去のコンテンツも、無料で公開していきますね!!

 

それと、最近、
個人セッション、講座の参加者の声に
しっかりと耳を傾ける機会が増えたからか、

このことをお伝えしたい!!
音声を収録したい!!!!!!

と思うことが増えました。
(特に瞑想終了した後に)

そんなわけで、新しい音声や動画も、

ユーチューブ上に、アップしていく予定です。

本当にマインドフルネスって奥が深いので、
日々の実践で気づいたことを、
できるだけわかりやすく言語化したいと思います。
この動画や音声が誰かの「きっかけ」になれば嬉しいです。

 

 

 


拙著「マインドフルネス瞑想入門~1日10分で自分を浄化する方法~」WAVE出版

現在、16刷目
 

■吉田昌生の瞑想本

https://www.masao-mindfulness.com/book-introduction
マインドフルネスを始める、そして深めるための人気書籍紹介ページ

 

■吉田昌生公式HP

http://www.masao-mindfulness.com/


★★ マインドフルネス瞑想を実践してみたい方へ

瞑想を深める秘訣や続けるコツ、注意点など、

難しいと思われがちな瞑想を初心者の方にもわかりやすく解説します。

 

3ヶ月間の無料メール講座の詳細はこちら

→「マインドフルネス瞑想入門メール講座」