ここ数日暑い日が続いていましたが
いかがおすごしでしょうか?

今日の真鶴は涼しいです。
目の前の森から心地のいい風が吹き抜けています。


さて、前回の記事が結構好評で、
たくさんのメールをいただいています。
(メッセージありがとうございました)

前回の記事はこちら
→http://ameblo.jp/masaonoblog/entry-12187612850.html


せっかくなので、
二つほど読者様からのメールをご紹介しながら、
「ありのままの自分を受けいれる方法」についてお伝えします。


ーーーー ここから ーーーーーー


おはようございます。
メルマガ、読みました。

今朝 瞑想をしていて、あることに気づきました。


雑念が浮かびます。
その度に「雑念」とラベリングして、
「戻ります」と言って息に戻っていたのですが、

今朝は雑念が浮かだら、
まず「~って考えてたね」と気づき、

「それでいいんだよ」と認め、
「じゃあまた息に戻ろうね」」と戻る、
というようにしてみました。

それを雑念が浮かぶたびに繰り返していると、
いつもより息に戻った時の感覚が素直であるのに気づきました。

すーっと息に集中できるのです。


さらに繰り返していると、
だんだん満たされたような気持ちになってきました。

そしてとても気持ちよくなってきました。
その気持ち良さの感覚はとても深くて広がりがありました。


で、気づきました。
これは自己受容のトレーニングでもあるんだな、と。




どんな雑念に対しても全て受けとめ許す。



それはどんな自分でも受けとめ許すことになる。



その結果、深い安らぎと喜びが得られる。




そんなことを日記に書きました。
で、メルマガがきていることに気づき開くと、今日の文章です。
リンクしていて驚きました(^o^)/


受容、大事ですよね。自己肯定感のひどく低かった私が、
ここまで浮上できたことに感慨を覚えます。

まだまだ学んでいきたいと思っています。
オンラインコース、楽しみにしています。


ーーーー ここまでーーーーーー



こんにちは。
メッセージありがとうございます。

すごいシンクロですね!

私自身、自己肯定感がひどく低く、
マインドフルネスや心理学を学んで高まったので
共感していただき嬉しいです。



そうなんです。

マインドフルネスは、

「今、ここ」 & 「ジャッジしない」

そんな在り方のトレーニングです。
つまり、自己受容のお稽古なんです。




おっしゃる通り、
自分が感じていることに気づき、
その感覚や感情をありのまま受けとめていくことが、
実は、どんな自分でも受けとめ許すことにつながっています。
(シンプルですが、奥深いですよね~)


今この瞬間、自分が感じていることをジャッジしないとは?

=ありのままの自分を受けいれる

=自分を理解してあげる

=自分を責めない

=思いやる

ということにもつながってきます。



自分がそうだったからわかるのですが、
自分を責める癖がある人は、

瞑想が深まった自分はオッケー。
結果を出している自分はオッケー。
かっこいい自分はオッケー。

でも、

瞑想が深まっていない自分はNG。
結果をだしていない自分はNG。
チャレンジして失敗したダサい自分はNG。

となって、そうじゃない自分を責めています。

「こんな自分じゃダメだ!まだまだだ!」
っていう懲罰的な声と一体化しています。


だから、瞑想でも、日常生活でも、
マインドフルに内側を観察していって、
受けいれたくない自分に気づいてオッケーを出す(=受容)ことで、

自分という、存在そのもの(BEING)を
まるごと認めていくとにつながるのです。


こんな風に、マインドフルネスを実践し、
「気づき」と「受容」を繰り返すことで、

何をしようと何をしまいと自分は大丈夫!
存在そのもの(BEING)に価値があると思えるようになります。




すこし本質的な話になりますが、

よくよくみていくと、
私たちの悩みや、苦しみの根本原因は、
大きく分けて二種類です。



「過去」や「未来」に意識が向かって、
「今、ここ」に心が定まっていないとき。



自分自身や現状に、
「抵抗」し「責め」ているとき。



つまり、人が悩んでいるときは、
未来や過去のことを頭の中で妄想し、
「こんなの嫌だ!」って思っているときなんです。



つまり、悩みとは、

「思い通りならない!
こんなの受け容れられない!」

と思ってる状態のこと。


もちろん、別にそれは悪いことではありません。
誰にでも受け入れがたいことや、受けいれるのに時間がかかることもあると思います。

でも、過剰に嫌がりすぎる人は、
いつもイライラして、エネルギーが漏れてます。

自分責めが癖になっている人は、
人からどう見られるかが気になり、
ありのままの自分に自信がもてなくてしまっています。
(※ 経験者談)



だから、、、
心の平安を得たければ、
自分に自信を持ちたければ、
自分自身と現状をありのまま受けいれることが大切です。

受けいれるだけでも、不思議と心が落ち着きます。


心が落ち着き、冷静になると、
ものごとをありのまま観ることができます。


すでに終わったことをクヨクヨ考えたり、
自分を責めたり、人のせいにしていることに気づいたら、
今、自分が変えられることに専念していった方がいい。

今あるものに感謝して、
「今できること」に意識を集中させたほうがいい。


そのほうが、成長できるし、
現状を変えていくことができると私は思ってます。

すこし話が自己啓発的なテーマに広がりましたね。


ちなみに、10月からのオンラインコースでは、
こんな感じで質問にもできるだけ答えていきます。

本だけでは伝えられなかったことや、
普段のクラスや講座では伝えられないヨガ以外のことも、
動画や音声をつかって、さらに詳しく解説していくつもりです。
楽しみにしていてくださいね!

それでは次のメッセージです。



ーーーー ここから ーーーーーー

20代女子です。

今回のメルマガよかったです。
やさしい文体で、心に染みました。

以前の私なら、

「そうなれたらいいけど、
実際はありのままの自分を受け入れるなんて難しいなあ~」
と思っていたと思います。

でも、瞑想でネガティブな感情を受け入れるようにしてから、

体と心のこわばりがとれてきて、
ありのままの自分でいいと思えるようになってきました。

吉田さんの本に出会い、
1ヶ月続けていますが、色んな変化を感じてます!

また、こんな吉田さんの文章読みたいです!
瞑想これからも続けてみます!


ーーーー ここまでーーーーーー


お気持ちよくわかります。

私も瞑想やヨガの実践中に、
「受容」的な在り方を意識していったことで、

ネガティブな感情を受けいれられるようになり、

「ありのままの自分で本当にいいんだ!」
と思えるようになってきました。


心と体の余分な力みが抜けると、
心身が柔らかくなり、人間関係も楽になり、
仕事も流れにのるようになりました。


振り返ってみると、
結構、私も自分自身を裁いていたように思います。
それゆえ、体も緊張していました。



そもそも、マインドフルネスを実践する前の私は、
自分が自分を裁いていることにも気づいてませんでした。


そんな経験からわかったことがあります。



それは、、、

自分を責める声をとめるには、
まず「気づく」必要があるということです。


「自分が自分を責めている」

そんなマゾ的なところがあることを自覚することで、
自分責めの癖が激減していきます。


体を緩めるのも同じですね~。
大切なのは「気づき」と「受容」です。

まずは緊張に気づいて認めることが大切です。


小さな「気づき」を繰り返すことで、
それが自己理解、洞察、智慧に変換されます。
余分な力み、ブロックが緩んでいきます。



で、次に大切なのが、
「ジャッジしない」こと。


さらにいうと、
責めている自分を責めない。
受容できない自分を責めない。

つまり、ジャッジしている自分をジャッジしないってことです。


なんでこういうことを繰り返し言うのかと言いますと、
「ジャッジしている自分をジャッジする人」が結構いるからです。

とくにマインドフルネス瞑想をはじめたばかりのころは、
それまで見ないようにしていた自分に気づくようになります。


例えば、

ずるい自分

せこい自分

しょうもない自分

愚痴を言っている自分

他人の成功に嫉妬する自分

それらを受けいれられない自分など。

いろんな自分に気づきます。


それは、もともと内側にあって、
気づく力(アウェアネス)が高まって、
無意識が意識化されていっただけのことですが、

そんな自分の影にも、過剰に反応しないようにしましょう。


ジャッジしている自分に気づいたら、
それをさらにジャッジしないこと。

ジャッジの無限ループを止めること。
それはつまり、ありのまんま受容することです。


自己受容は、
自分を肯定できなくてもいいんです。

ありのまんまの自分を愛せなくてもいいんです。
そんな自分をそのまま受けいれるのが、自己受容です。




例えば、

「ありのままの自分を受け入れるなんて難しいなあ~」
と思ったら、

「ありのままの自分を受け入れるなんて難しいなあ~って思っちゃうよね~
そうだよね、難しいよね~、それでいいんだよ」

「それが今この瞬間の自分なんだね」

ってそんな自分をそのまんま受けいれていきます。
無理にポジティブに捉え直す必要もありません。


『それでいいんだよ。以上。』

です。



こんな風に、
「自分を肯定できない自分」も、
「ありのままの自分を受け入れるのが難しい自分」も、
ありのまま受けいれていくと、それだけでも気持ちが落ち着いてきます。

どんな自分がいたとしても、
何をしようと何をしまいと存在そのものを認めていくと、
徐々に、自分との親密度が増していきます。

自分との親密度が増していくと、自分を肯定したり、
ありのままの自分を愛せるようになるかもしれません。

でも、今の自分を肯定できなくてもいいんです。
ありのままの自分を愛せなくてもいいんです。

自分を責めてもいいし、ぶってもいい。

まずは、そんな自分を素直に認め、
受容的なまなざしを向けていきましょう。


それが現在地に足をつけることにつながります。

現在地に足がつくと、
できないことや、変えられないところは受けいれ、
今、できることをやろう!自分の分を果していこう!
そんな在り方にシフトしていきます。

内側の穴を埋めるための
駆り立てられるような衝動ではなく、
自然な向上心、情熱とつながることができます。


さらに瞑想を習慣化して、深めていくと、
心の働きが静まり、揺るぎなく安定した
ニュートラルな意識(=本当の自分)にリセットできるようになります。


今、ここに100%覚醒して、
現実をありのまま受け容れているとき、
私たちは、悩み、苦しみから完全に解放されます。


それは一時的かもしれませんが、
そのような意識状態にシフトすることは、
慌ただしい日常の中、心身のバランスをとる上で、
非常に重要なことであると思うわけです。



そんなわけで、クラスでも本でも、
今、この瞬間に気づいている在り方を練習し、
どんな自分がいたとしても、認めてあげることをお伝えしています。
(さぁ、また次の執筆の続きにとりかかります)

ではまた!



〜その他の講座〜

■ ヨガフェスタ横浜2016
日時 9月19日15:00~16:30
『yogaを深めるマインドフルネス瞑想』
→ http://www.yogafest.jp/2016/wp/?p=21840



■ 湯河原で一泊二日の合宿を開催!
マインドフルネス瞑想リトリート@湯河原
→ http://ma30.xsrv.jp/Retreat.pdf



■ 吉田マサオと行く!インド瞑想の旅
インドツアー2017年詳細はこちらから
2017年2月19日(日)~2月25日(土)
→ http://masaoy.com/india!!.pdf



■ 100%集中できてストレスをためない脳の鍛え方 ( WAVE出版)
→ http://www.amazon.co.jp/dp/4866210109

前著「マインドフルネス瞑想入門」よりも、
心理学的なテーマに関してより深めた内容です。



CDに入りきらなかった誘導瞑想を、
購入者限定特典としてプレゼントさせていただきます。


下記ホームページから、

・ 20分のマインドフルネス瞑想(説明多)

・ 30分のマインドフルネス瞑想(説明少)

・ 片鼻呼吸ロングバージョン

・ 夜寝る前に! ストレスを手放す呼吸

の4つのトラックをダウンロードできます。
すでに購入された方、予約されている方も、
こちらからプレゼントをゲットされてください。



購入者限定の特典ページはこちらです。
http://www.masaoyoshida.com/#!blank-1/u5s5p



参考までに、付属CDの音声を一部、公開します。



トラック1 「瞑想に適した姿勢」



トラック13 身体を感じる(ボディスキャン)

最初の一分間だけですが、
雰囲気だけでも感じていただけたら嬉しいです。

~ 追伸 ~

クラスのおやすみについて。
8/16. 17. 18はお盆休みで休講とさせていただきます。

また少し先になりますが、
10月の第2週と第3週は、すべてのクラスをお休みさせて頂きます。
(2年ぶりに実家福岡に帰ります)

スケジュールはこちらからもご確認できます。
→http://www.masaoyoshida.com/#!schedule/cfvg


それではお知らせは以上です。
ありがとうございました。

素敵な週末を!




★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ

→ このブログの目次 / 人気記事ランキング



★★ 無料メール講座を運営しています。

すでに2000人近く方に読んでいただいています!
→「マインドフルネス瞑想入門メール講座」の詳細はこちらです。