ヨガ瞑想講師の吉田昌生です。


今日も応援お願いします。


→携帯の方はこちら


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
→携帯の方はこちら



こちらの続きです。

日本一わかりやすい!ヨガ哲学入門
~真我(本当の自分)とは?~

よくわかる!YOGA哲学 偽の自分と本当の自分(真我)


よくわかる!YOGA哲学2 私は誰か?人生は神の演劇?



24歳のころ、インドにいって、
ヨガや東洋思想の本を読んでも、
書かれていることの意味がわかりませんでした。

でも実践を繰り返し、
このような哲学を「体験」していったことで、
その全体像がなんとなく見え始めてきました。


もちろん、まだまだ分からないことのほうが多いですし、
「感覚」を言葉で表現するのは限界があります。

私の表現力不足のため何を言いたいのか、
いまいち分からなかったところもあるかもしれません。


でも、深遠なヨガの入り口が見え始めたワクワクする気持ちと、
それをシェアしたい気持ちが溢れてくるので、このような記事を書いています。


このブログを読んでるあなたと、
少しでも大好きなヨガを共有できたら嬉しいです。
今日もここにきてくれてありがとう。


...



このような東洋の賢者たちが、瞑想で「直感」した教えは、
一昔前まで、非科学的なことだと思われていました。


それが近年、最先端の科学の分野でも、
同じようなことが言われ始めています。



例えば、現代物理学。

私たちを構成する分子、原子、
それをさらに細かくした「素粒子」


私たちの最小単位は、
「粒」だと思われていたので、
「素粒子」って名付けたわけですが、、、


科学が進化していくなかで、
実は、全く違うものであることが
明らかになってきました。



様々な実験を繰り返した結果、
「素粒子」は、霧のような、幽霊のような、
実態のないものであることがわかったそうです。




そして、面白いことに、、、


観測者が現れたときだけ、
霧のような、幽霊のような状態から
「粒子」(=物質)として観察されるそうです。



つまり「素粒子」は、
誰も観察していないときには
「波」のようで実態がないのですが、


誰かが観察しようとした瞬間
「粒」(=物質)になるというわけです。

これを「観察者効果」と言います。




本当に不思議です!!

これまでの科学の常識を超えていますよね。




意識がある何者かが観察することで、
観察される「現象」が変化していくわけです。


だから、まずニュートラルな観察者の視点を養うことが重要です。

大人になると、これまでの経験、記憶がこびりついて、
「ありのまま観る」ってことが難しくなります。



メガネをイメージしてみてください。

このメガネは長年使っていて、洗ったことがありません。
レンズに指紋やインクがついたり、落として歪んだりしています。

当然、視界が悪くなってきますよね。


でもずっとつけていると、
レンズの汚れ、歪みに気づくことができません。

なぜなら、そう観えるのが当たり前だと思っているからです。
みんなも、そう見えているはずだって思っていたりします。


でも、実際は、同じものをみても、
私たちは全然違うものを感じています。
まったく違う色や形のレンズを装着して世界を解釈しています。


最近、嫌なやつ、許せないやつが増えた。

不運な状況が連発している!!

と感じる方は、レンズ浄化をオススメします。

レンズの汚れや歪みに気づくには、
レンズを通して世界を見るのではなく、

一度、レンズを外して、レンズそのものを観察する必要があります。

そして、レンズが浄化され、
あるがままを観察できるようになると、
ものごとの捉え方や受け取り方の癖が変わっていきます。


レンズを綺麗にしていくと、
当然、外側の現象も変化していきます。


...


~ 色即是空、空即是色 ~

私たちの五感は曖昧で、
この世界は、本当はすべては幻想です。


無。

空っぽです。



でも、自分という意識があり、
リアルな現実があるように見える。
まるでマトリックスのような世界です。

色や形があるように観える。


これはどっちも真実です。




それをブッダは、

「色即是空、空即是色」

と表現しました。

色は、空であり、空は、色である。



つまり、

私たちは肉体を超えた存在(真我)であり、

物質的な側面(自我)でもあるということです。



前回の話でいうと、「自」と「分」。
どっちも「自分」です。



まだもう少し続けます。

...




木に例えてみます。

あなたは一枚の葉っぱです。


「自我」は、一枚の葉っぱ。
「真我」とは、木全体と考えてみてください。



自分は一枚の「葉っぱ」であると思っている場合、
葉っぱが散ることですべてが終わると思います。



また他の葉っぱと比べて、
自分のかけているところや、
色のむらなどが気になります。


すると、深刻さや劣等感を感じやすくなります。
また人と競って、優位にならなければいけません。

よーするに、こっちの「自分」だけだと生き辛くなってきます。



でも、抽象度を広げて、全体からみてみたら、
実は本当の私は、大きな一つの木の一部だって気づきます。



大きな葉っぱに、小さな葉っぱ、幹や枝、根っこ、


それぞれに、必要な役割があり、
どれもかけがえのない同じ木の一部分であることがわかります。

また、自分は大きな木の一部であると悟ることで、
葉っぱが散ることが、終わり(死)ではないことがわかります。


なぜなら、葉っぱが散っても、木は在り続けるし、
葉っぱが散っても、そのエネルギーは木や大地に吸収されて、
また循環していくだけだからです。

葉っぱが散るのは、大きな一つの木が、
ただ代謝を繰り返しているだけにすぎません。


そんな風に自分を捉えると、
死に対する恐れも和らぎ、リラックスできます。

比較や競争、優劣ではなく、
全体の中で自分の個性を発揮したいと感じるようになります。

木全体をよくしていくために
自分にできることは何かを探るようになります。


...





「私」は「木」であり、「葉っぱ」です。
どっちか割り切るのは難しい。


だから無理に割り切ることなく、
自由に自分を捉えていくといいんじゃないかと思ってます。


今の私の考えをシェアしますね。


私は、一人で修行して悟りを目指すより、
家族や社会での役割(パーソナル)を果たし、
人の役にたつことに、喜びを感じていきたいと思っています。

でも、こっちの「私」だけだと疲れます。


だから、定期的にモードを切り替える時間を持つ必要があります。

自分を、肉体を超えた何者でもない存在
(=トランスパーソナルな存在)と捉える時間をもつと、
根っこや幹(源)からエネルギーチャージすることができます。




そんな風にモードを自由に切り替えることができたなら、
「私」のレベルでも「全体」のレベルでもよりバランス良く、
調和した生き方ができるように思います。


これが私が提案したいライフスタイルです。
ここまで、いろいろ書きましたが、ようやくまとまってきましたね。

今日も、お付き合いいただきありがとうございました。



昌生でした。




ps

あなたが自分をどう観察するかで、
外側で起こる現象が変わります。

パートナーや子供をどう観察するかで
その人の人生にも大きな影響を与えます。


この世界をどう切りとりたいですか?

それが外側の現象を変えていきます。



よければ、自分も他人も、


「何をしようと何をしまいと価値がある。」


今日一日、そんなおおらかな視点で観察してみてください。

このシリーズは、明日で最後です。

ではまた。


そして今日も、心が動いたら、
以下の二つをポチッとお願いします。


→携帯の方はこちら


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
→携帯の方はこちら

ありがとうございました!




~~ ワークショップのお知らせ ~~


7/19  RAJA YOGA ワークショップ @ロータス8茅ヶ崎

詳細はこちら→ http://www.lotus8-chigasaki.com/blog/3091/

8/16 マインドフルネス瞑想 WS
感覚や感情を客観的に観る瞑想ワークショップ@ロータス8茅ヶ崎

詳細はこちら→ http://www.lotus8-chigasaki.com/blog/3278/


9/4 経営者、ビジネスマンのための揺るぎない心と体をつくる!
マインドフルネス瞑想入門ワークショップ@BMS R-Lab(五反田)
夜のWSになります(19:30~21:00)

詳細はこちら→ http://www.bodymindspiritresearchlab.com/?p=11149



★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ

→ このブログの目次 / 人気記事ランキング


★★ さらに濃い情報をメルマガで公開しています。

→ 毎週金曜日配信!
「マインドフルネス瞑想入門メール講座」はこちらです。