こんにちは、昌生です。


先日のクラスのテーマは、
「心の静寂のつくり方」でしたのでシェアします。


ーーー


「ヨーガとは、心の働きをなくすことである。」


ヨーガ・スートラ(ヨガの根本教典)のなかで、
パタンジャリはこのように言っています。


つまり、ヨガとは、、、

呼吸法や身体、気の流れを調整して、
心をより安定した状態に導く方法のこと。



心を理想的な状態、静かな状態に導くための「メソッド」なので、
ポーズができるできない、身体がカタい柔らかいはあまり関係がありません。
クラスの前よりも心が穏やかになったなら、それこそがヨガの恩恵だと思います。


ということで、「心の静寂のつくり方」について考えてみました。



ーーー



具体的な方法に入る前に、
「静寂」って、どんなイメージでしょうか?

どういう状態を目指せばいいのか言語化してみます。



~静寂のイメージ その1~

「湖」

荒れた海をイメージしてください。

その激しい波や風が、湖のように静かになった状態が静寂です。
心の波が静まってシーンとしたときのように気持ちが落ち着いた感じでしょうか。
心が穏やかで、落ち着いた状態。



~静寂のイメージ その2~


「カウボーイ」

暴れまわっている牛にまたがっていて、
必死に操作をしようとしてしがみ着いていたのが、、、

徐々に、その牛が、大人しくなって、
すんなりと言うことを聞いてくれてるようになった感じ。

牛とただ一緒にじ~っとしてられて、「一体感」を感じている状態。




~静寂のイメージ その3~

「テレビを消す」

ずっとついてたラジオやテレビが消えて、
それまで聞こえなかった外の虫の声が聞こえてくるときの感じ。

頭の中のおしゃべり(自動思考)が静かになってきて、
自分の心の声(直感)が聞き取りやすくなった状態。


ーーー


まとめると、「静寂」とは、無意識に繰り返される思考が鎮まって、
頭の中がスッキリとしていて、あれこれ考えておらず、何かを繊細に感じ取る意識状態。


言い換えると、
意識が未来や過去に向かうことがなく「いまここ」に集中した目覚めた状態。


もっと言うなら、、、
自我の膜、表層意識と潜在意識を隔てる心の障壁(クリティカルファクター)が薄くなって意識の根源(直感や智慧、愛)とつながりやすくなった状態のこと。


これが私の静寂のイメージです。


では、どうやって
あちこち勝手に動き回り揺れ動く、心の働きを静め、
「静寂」をつくることができるのか?


ここから、具体的な方法をシェアします。


ーーー


~静寂をつくるための3つのポイント~


身体面、呼吸面、心理面があります。



その1  身体面

まず、身体面は、
首、肩、頭をリラックスさせること。

考えすぎると、肩から首がかたくなります。
首、肩が硬くなると、頭に気が登りやすくなり、
なかなかマインドが鎮まりにくくなってきます。

その悪循環を断つために、まず首や肩を緩めていく。

ライオンのポーズで、舌を突き出し、うなり声をあげて声を出したり、
喉や横隔膜の緊張させ緩め、抑圧された感情、欲求を解放していく。
また声を出す事で、呼吸周りの筋肉を緩めることができます。



その2  呼吸面

次に、呼吸面は、
ゆっくり吐ききること。

ゆっくり吐くと、副交感神経が優位になってリラックスが深まります。
OMやハミングで、声を出すことで息を吐ききていく。

慣れてきたら、吐ききった後の余韻(クンバカ)を味わっていく。



その3 心理面

心理面は、繊細に、感じること。

私たちは考えると、感じるは同時にはできません。

なので、頭で考えることから、五感を開いて、
身体で感じる側を優位にしていくことで、思考が静まっていきます。


余談ですが、脳は禁止が苦手です。
「考えないようにしよう」としても、なかなかできません。


例えば、、、

「黄色い像を考えないないでください。」

って言うと、おそらく考えてしまいます(笑)
「してはいけない」と言うと、そのことに捕われてしまうんです。


だから、考えてもいい。
考えたていたら、感じるセンサーを高めていく。
そのことをジャッジしないで、気づいたら感じる側にまわっていく。
(ジャッジすることは理性の働きです。)

すると結果として、
感じる(感性)側が優位になり、考える(理性)側が静まっていきます。



ーーー

まとめ

リラックスして、意識をいまここにつなぎ集中することで、
「一体感」や、「静寂」、「調和」を感じやすくなってきます。



身体面では、上半身のリラックス

呼吸面では、ゆっくり吐く

心理面では、感じるセンサーを高める



以上、心の静寂のつくり方でした。


ps

クラス前の自主練はこんな感じ。
最近ロータス8さんから頂いた広角カメラを使ってます。

ありがとうございました!!


昌生でした。



ランキングに参加しています。
1日1クリック以下の二つをポチッとお願いします。


→携帯の方はこちら


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
→携帯の方はこちら

いつも応援ありがとうございます♪


★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ

→ このブログの目次 / 人気記事ランキング


★★ さらに濃い情報をメルマガで公開しています。

→ 毎週金曜日配信!
「マインドフルネス瞑想入門メール講座」はこちらです。