こんにちは昌生です。


チャクラシリーズの最終回。
これまでの記事はこちらです。



1 「姿勢」が整うと、8割の病気が治る!?チャクラについて

2 チャクラについての全体像。

3 第1チャクラの感じ方 「ムーラーダーラ・チャクラ」

4 第2チャクラの感じ方「スワーディシュターナ・チャクラ」

5 第3チャクラの感じ方 「マニプーラ・チャクラ」


6 第4チャクラの感じ方 「アナーハタ・チャクラ」

7 第5チャクラの感じ方 「ヴィシュッダ・チャクラ」

8 第6チャクラの感じ方 「アージュニャー・チャクラ」



そして、今日は第7のチャクラ、
サハスラーラ(sahasrāra)、自分を超越する意識。


色は紫、ヴァイオレット、マルチカラー

1000葉の花弁を有する蓮華で表象されます。
頭頂、身体の外にあるチャクラです。




1~6のすべてのチャクラが整うと、
自然と調整されていくと言われています。






ヨガの練習
瞑想、断食、チン・ムードラ


アサナは、

シルシャーサナ

ササンガーアサナ



瞑想(ただ存在する、今この瞬間にいること。)


星空(宇宙)を眺めたり、
神や自然、自分を超えた大いなる意識を感じたり、
神聖な場所、パワースポットに行く(または作る)なども効果的です。



ーーー


アファメーション

”私は全ての命とつながっている”



自分への問いかけ

「定期的に魂とつながっていますか?(祈り、瞑想、ヨガ、自然に身を置く、など)」

「人生を信頼していますか?」

「毎日をより意識的に生きようとしていますか?」

「自分自身の本質を探究していますか?」


ーーー


このチャクラが過剰になると、、、

肉体からの分離
スピリチュアル中毒
困惑
過剰な知的処理
頭の中で生きる
魂との断絶
過剰な執着




このチャクラが欠如すると、、、

スピリチュアルなものへの冷笑
閉じたマインド
学習障害
強固な信念
無感動



このチャクラが調和すると、、、

スピリチュアルな繋がり
知恵と精通
知性、存在感
オープンマインド
疑問を持つ能力
情報を吸収し分析する能力



など


ーーー


クラスの誘導では、


「自分の身体だって言う先入観を捨てて感じます。」


「その感覚を、良い、悪いと仕分けすることなく、歓迎しています。」


等と表現することもあります。



またシャバアサナでは、、、


「意識を開放していきましょう」


「全てをありのまま見守っています。」


「少しひいたところから自分を観察している意識があります。」


などと言ったりします。

それは、1~6のすべてのチャクラが調整終了し、
さらに、サハスラーラの感覚を引き出すためです。


サハスラーラの感覚とは、


いまここにくつろいだ瞑想的な状態。



呼吸がとてもゆったりとしていて、
交感神経から副交感神経に切り替わり、代謝が下がり、
自分の五感、肉体、自分の名前、役割、心の働きが静まってきます。

仕事や家庭の自分、
過去や未来の事から解放され、
身体と、気持ちがリセットされていく。


それが、たった10分間だとしても、
とても、とても深い癒しや気づきが起こるようです。



ーーー


これを流れで表現しますと、




ヨガのクラスに行く (or 家で練習する)





ポーズや呼吸を練習する。





身体と心はつながっているので、
チャクラが調整されると、心も調整される。





心の働きが静まり、瞑想的な状態になる。
静寂や調和を感じるようになる。





個の意識(自我)が静まり、
自分という境界線が薄れることで、
あらゆるものとのつながりを感じるようになる。

=「梵我一如(大宇宙と小宇宙の合一)」




こんな感じです。



ーーーー

以上、
チャクラシリーズこれで終了です。


いかがでしたでしょうか?


最後の内容は、
ヨガやスピリチュアルな話が好きな人には馴染み在るテーマだと思いますが、
はじめて聞く人には、少しフワフワした感じや、分かりにくい点もあったかもしれませんね。


大切なのは、全体のバランスです。


下のチャクラの性質、(エゴ的な自分)も認めて、
地に足をつける(グラウンディング)ことができていないと、
現実社会で生きづらくなってきます。


(過去の私がそうでした、、、汗)



ぜひ私も、クラスや練習を通して、体験レベルで、
これらの「感覚」を共に深めていきたいと思います。




最後に、、、

綿本彰先生の「よくわかる瞑想ヨガ」より
これまでの身体のポイントを引用します。


引用スタートーーー


骨盤(脚)  安定してくると、安心感、安定感が増す。

お腹    引き締まってくると、能動的な意欲、やる気が高まる。

背骨    すらりと伸びてくると、心は軽くなり、 前向きになる。

胸は    広がり開放されると、心はオープンにになり、受け入れ、認め、調和しやすい。

首     くつろいいでいると、委ねる、リラックスした心の状態になりやすい。

頭     詰まりがなくてスッキリしてくると、脳が受動的になり、気づきや、繊細に感じとる力が高まってくる。


引用終わりーーー


まとめると、骨盤を下向きに安定させて、
下腹を充実させて、最小限の力で背骨を伸ばします。
上半身をリラックスさせることで、心も呼吸がゆったりしてきます。


私もこの「ヨガの感覚」を深め、言語化する力を磨き、
新たに気づいたことをシェアしていきたいと思います。


最後まで読んで下さり、
ありがとうございました。



昌生でした。


ランキングに参加しています。
1日1クリック以下の二つをポチッとお願いします。


→携帯の方はこちら


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
→携帯の方はこちら

いつも応援ありがとうございます♪


★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ

→ このブログの目次 / 人気記事ランキング


★★ さらに濃い情報をメルマガで公開しています。

→ 毎週金曜日配信!
「マインドフルネス瞑想入門メール講座」はこちらです。