どうも、昌生です。


先日の公共施設のクラスには
53名の方にご予約頂きました。

こちらは、はじめての方や、お年寄りの方にも、
分かりやすくをモットーにした入門クラス。

終わってから会場をパシャリ。


体育館でのクラスを経て、
広い会場にもだいぶ、慣れてきました。



さて、昨日からこのブログでは、
チャクラについて書きはじめてます。

ヨガのポーズや呼吸の主な目的は、
チャクラを調整、活性化させること。


チャクラが活性化することで、
全身に活力がみなぎり、心身ともに健康になります。



主要なチャクラは7つ。

会陰から頭頂にかけて、背骨に近いところにあり、
それぞれが心身の様々な器官、精神面と対応しています。



日常生活で「背骨」の状態を観察してみると、、、

やる気になっている時は、
穏やかな腹圧がかかり、背骨は長くなり、

やる気が無い時は、
腹圧が抜けて、背骨は丸くなって猫背になっています。



私たちの「背骨」の状態は、「呼吸」と同様、
心の振る舞いにあわせて、常に反応しているのです。


だから、ヨガでは「心」を調整するために、、、
呼吸と、背骨(背骨周辺の深層筋や器官)を調整していきます。


禅にも、

調身 → 調息 → 調心

という考え方があります。

これは、直接コントロールしにくい「心」を
コントロールしやすい「身体」や「呼吸」を通して、
調整していこうという発想です。



実際に、 クラスを受けて頂けると、
背骨を前屈したり後屈したり、ねじったり、
体幹を鍛えたりしていることに気づかれると思います。


それは、背骨に遠い方の筋肉よりも、
背骨に近い方の筋肉を鍛えたり、緩めたり、
したほうが、心理面、精神面への影響、変化を大きいからです。


ーーー


少し話はそれますが、

ヨガと筋トレの違いは?

他のスポーツとの違いは何か?


と聞かれたなら、、、

身体を鍛える事よりも、
「心」をよりよい状態にしていくことを
「目的」にしている点にあると思います。


ヨガは、もともと東洋の精神鍛錬法。

つまり、ポーズで身体を鍛えたり、緩めたりするのは、
チャクラを調整して、直接コントロールしにくい「心」を調整するため。
(もちろん続ける事で、身体が柔らかくなったり、引き締まったりします。)



分かりやすく図にすると、、、


ヨガクラスに行く。



呼吸やポーズを実践する。



呼吸や背骨(チャクラ)が調整される。



「心」が理想的な状態に調整される。



幸せな体質に変わっていく。



こんなイメージです。


「心」を理想的な状態に導くための方法としてヨガがあります。


だから、身体がカタい、柔らかい、
ポーズができる、できないはあまり関係ありません。

「目的」は「心の調和」であり、
その「手段」としてポーズや呼吸があるのです。


ーーー


ここで、話をつなげますね。


ヨガでは、
心は理想的な状態にするために、
チャクラを調整していきます。


より具体的に言うと、、、
上半身は「受動的」(be)で、
下半身は「受動的」(do)な状態
です。


ヨガのクラスで、
下半身は安定させたり、
下腹が充実させて腰を伸ばしたり、
首、肩の力を最小限にして頭を静かな状態
に保つことで、
呼吸と心が調和した状態に変化していきます。



ということで、
次回から其々の「チャクラ」について詳しくみていきましょう。

それぞれのエネルギーのポイントがどこにあって、
どんな性質があるのかを頭で理解していくことで、
クラスに参加した時に、より実感しやすくなってくると思います。


ありがとうございました。


昌生でした。



ランキングに参加しています。
1日1クリック以下の二つをポチッとお願いします。


→携帯の方はこちら


にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
→携帯の方はこちら

いつも応援ありがとうございます♪


★ 初めての方は、こちらの記事もどうぞ

→ このブログの目次 / 人気記事ランキング


★★ さらに濃い情報をメルマガで公開しています。

→ 毎週金曜日配信!
「マインドフルネス瞑想入門メール講座」はこちらです。