2019.9.18
一日一季語 太刀魚(たちうお)【秋―動物―仲秋】
太刀魚の銀の移りし箸を置く 石丸ただし
タチウオの刺身は、水洗いして三枚に下ろす。これを薄く造る。皮は少し硬いので引いてもいいし、そのままでもいい。うま味は皮付近にあるので、皮の固ささえ嫌でなければうまい。身には甘みがあり、食感もほどよい。
このような、銀色の皮ごと、刺し身で食べたように感じる句です。
【傍題季語】
たちの魚/帯魚/たち
【季語の説明】
タチウオ科の魚。体長は一.五メートル程度。主に北海道以南の
暖海(特に瀬戸内海や朝鮮半島近海)に分布する。体に厚みがな
く、著しく平たく細長い。その太刀状、リボン状がこの魚の特徴。
粉状物質(グアミン)に覆われ、色は銀白色で美しい。このグア
ミンは模造真珠の光沢をつける原料として用いられる。淡白では
あるが深みのある味なので、刺身で食すのがよい。ほか、塩焼き
や煮物も美味である。
【例句】
太刀魚の出刃庖丁にはてにけり 正岡子規
太刀魚の刀身の先斯く細し 山口誓子
太刀魚の銀はくもれど悪友なり 飯島晴子
太刀魚も干してもとより鰯干す 後藤夜半
惣菜に太刀魚買つて五つ切り 鈴木真砂女
【太刀魚とは】
体長1.5m前後になる。銀白色で著しく側扁(左右に平たく)、細い帯状で細長い。鱗、尾鰭と腹鰭がなく、背鰭は長く、尻鰭は皮下に埋もれて見えない。
年間を通して味がよく、人気の高い魚。
スーパーでも切り身でパック詰めされて売られていて、塩焼きに、煮つけに、ムニエルにと一般家庭でもよく利用されている。
鱗はなく体表をグアニン(銀色)が覆い、これは無味無臭。骨は軟らかい。
白身で身離れがいい。やや水っぽい。繊維質が少ないので、鮮度が悪いと少しボロボロする。熱を通すと適度に締まる。味の点からすると、液体を使った料理よりも焼く、ソテーするなどの方がいい。
【太刀魚の伝説】
■ 鎌倉時代末期(北条執権時代末期)、新田義貞が稲村ヶ崎に投げた太刀が、魚になったという伝説がある。
■ 体表を覆っているグアニンをガラス玉に塗って模造真珠を作っていた。
【今日は何の日】
蘆花忌
小説家・徳富蘆花の1927(昭和2)年の忌日。
露月忌
俳人・石井露月の1928(昭和3)年の忌日。
主な出来事
711年
元明天皇の詔勅により太安麻呂が『古事記』の編纂に着手。(新暦11月3日)
1809年
ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス(コヴェントガーデン劇場)の再建後初公演。入場料値上げに怒った聴衆が暴動を起こし、2か月あまり騒ぎが続く
1851年
『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』(現在の『ニューヨーク・タイムズ』)創刊
1948年
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟
1954年
蔵前国技館が正式に完成し開館式。
1963年
海老原博幸がボクシング世界フライ級チャンピオンに。日本人で3人目の世界チャンピオン
1971年
日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売
1976年
種痘による事故被害者の声を受け、厚生省が全国の市町村に種痘の強制定期接種の廃止を通達。
1981年
フランスで死刑廃止法案可決。ギロチンも廃止に。
1999年
東海道新幹線(東京~新大阪)で0系新幹線が最後の運行。
誕生日の有名人
1819年
レオン・フーコー (仏:物理学者,フーコーの振り子で地球の自転を証明)
1868年
横山大観 (日本画家)
1905年
グレタ・ガルボ (スウェーデン・米:女優)
1961年
中井貴一 (俳優)
以下の図書、ホームページを参考、引用しています。
(合本俳句歳時記 第四版 角川学芸出版)
富山いづみ <admin@nnh.to>
(カラー図説 日本大歳時記 講談社)
(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)
( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )
(ウイキペディア)
(575筆まか勢)
(俳句のサロン)
(一般社団法人日本記念日協会)