働き方の未来研究 営業編に参加しました! | 『毎日が革命』「転職王」正己のヤバイ放談 (臼井正己公式ブログ)

『毎日が革命』「転職王」正己のヤバイ放談 (臼井正己公式ブログ)

星湖舎刊『毎日が革命』と彩図社刊『転職王』『0から始める幸福論』の著者、転職王正己こと臼井正己のブログ。最新刊『0から始める幸福論2022』kindleで発売中!

※講師の大岩俊之さんが作成した本日のテーマ

昨日、作家でセミナー講師の大岩俊之さんのWEBセミナー「働き方の未来研究 営業編」に参加した。

このセミナーは大岩さんの最新刊『働き方の未来研究 人間とAIどっちが有利かくらべてみた』の販促を兼ねているのかもしれないが、なんと無料!

今回で2回目だ。前回の内容は完全に忘れた……。

転職王の僕は21歳から営業マンを経験しているので今回のテーマはドンピシャだし、何より「営業マンの未来について語り合う座談会」というのに興味があった。

今回は60分のセミナーの前半30分が大岩さんの講義で後半30分は参加者全員によるZOOM雑談という構成なのだ。



後半の30分で現役営業マンでもある僕は97年から2020年までの営業経験と現代営業事情を語った。これには元トップセールスマンだが、既に現場からは遠ざかっている講師の大岩さんが知らない話や、気づきを与える話もあったようだ。

※Twitterより

AIの普及が営業マンのあり方を変えるのは間違いない。AIに使われるのか、AIを上手く使いこなすのか。

人間には人間の得意なことAIにはAIの得意なことがある。営業マンもそれぞれ、営業会社も営業手法もそれぞれ。

未来を悲観することなく今に集中し、自分を磨き進化し続ける営業マンや労働者の未来は明るいと信じている。

毎日が革命!毎日ゼロから始めよう!