会社員として11年働き、独立起業。 

家族と自分の暮らしを大切に 

無理せず自然体で、マイペースに 

起業を叶える方法を発信しています。

 

>>自己紹介はこちら

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

みなさんは、

学びの場に求めるもの

は何になるでしょうか?

講師としてお伝えしたり、

コンサルティングを
していたりする身なので、

 

「場作り」の勉強のために
様々な場に出向いてきました。
 


実際参加してみて思うのが、


勉強という

第一目的はありつつも、



講師から教わること、内容は

意外と二の次で

「こういうときには

 どうしたらいいのか?」


「それって実際

 どういう場面があるの?」


「お話しされていることを

 先生はどうやっているの?」

具体的に質問をして

得られた回答こそ、


心に残ったりするなと思います。
 
 



 


学びの内容よりも、


その場で出た

具体的な個別ケースの質問と


それに対する

回答が応用例になるため


生の質問は

すごく価値があるなと思うのです。
 
 
「実は先日こんな経験をしました」


という体験談も

講義の内容以上に、

大事だったりします。
 
 
人は勉強するときに、

概念的・抽象的なことは
なかなか頭に定着しません。

 

 




 
一方で、

具体的な話やエピソードは
頭に残りやすいですよね。


より受け取りやすいのは、

具体の話だと思います。

さらには仲間のシェアが秀逸だと
納得性があって

ますます有意義になる気がします。
 

/ 

先生が具体的な話が得意かどう
周りと一緒に意見交換したり、
実践できるかどうか


  
 
お金を払って学ぶからには、
色んな人とテストができたり、
ロールプレイングしたり、


先生に具体的に質問できることが
重要だと思うのです。
 

 
学びが、

頭に入っていきやすく、
どんどん定着していく。

逆を言えば、
私自身がサービスを

提供する場合も意識したい

学びの場づくりです。

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

軽やかに、しなやかに、風のように。

自分らしい在り方の

ヒントをお届けします。

 


🕊朝9時〜

 あさのかぜLIive 配信中▽

 

 

 

🕊公式LINEご登録は▽

 

 

 

🕊わたしブランドロードマップ▽

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈